日々のくらし– category –
-
近所の猫と、少し仲良くなった話。
このところ、どうしてなかなか慌ただしい。ゆっくり写真も撮りに行きたいし、映画も見たいし一日ごろごろもしたい。目が覚めて、もう朝かと思う。まあでも頑張り時だし... -
映画『未来のミライ』、観て来ました。
2年ぶりに映画を観てきた。細田守監督の『未来のミライ』。友人が「映像が綺麗だったよ」と薦めてくれた。(画像は公式webの動画より)お盆も過ぎた日曜日。涼しかった... -
初夏の買い物BEST3
前にも書いた通り、僕は買い物が下手だ。「昨日おろしたのに、もうお金がない…」なんてことも多々ある。その原因が分かった。「毎日使うものほど良いものを買おう」とい... -
津軽びいどろ
この前ひさしぶりに東京に行ったら、なんだか観光地みたいだと思った。外国人が多くて、駅がきれいになっていて、東京五輪が間近であることを教えてくれる。たまには東... -
小さなおくりもの
*2日前の記事「海老川の夜桜」の続きです。満開だった桜もあっという間に散っていく。毎朝走る海老川ジョギングロード。道の両端に花びらがいっぱい積もり、レッドカー... -
大学時代を過ごした多摩センターを13年ぶりに訪ねて
大学の四年間は、八王子で過ごした。思い出といえば、卒論を本当にギリギリで仕上げたこと。そしてアルバイトが楽しかったこと。学問にもそれなりに取り組んだけれど、... -
おとしもの
僕は、落とし物が多い。物もよく失くす。しょっちゅう何かこぼすし、転ぶ。とにかくそそっかしい。あわてんぼうで、おっちょこちょいだ。(自分をよく知る人なら分かる... -
年越しそばを打つ。
大晦日。35歳。節目の誕生日を迎えた。おせちも作り終わっていて、時間があった。「そうだ、年越し蕎麦つくろう」と思い立った。そば粉をスーパーで購入。398円。割と高... -
激動の2017年を振り返って
「安藤くん、激動の一年だったでしょう?」ある人が、そう言った。振り返ってみると、確かに色々あったなあと思う。…昨年末に独身に戻り、今年は新春を一人で迎えた。生... -
貝印の包丁「旬」
少し早めの誕生日プレゼントをもらった。三越の包装紙で、きれいなやつだった。誕生日にプレゼントをもらうのなんて、何年ぶりだろう。わくわくしながら、包み紙を開け...