「文具女子博2018」に行ってきました。

文具が好きだ。
つい、無駄に買ってしまったりする。

普段は凝ったものを使ったりはしないが、
使っているシーンを想像しながら
いろいろな文房具を見るのは楽しい。

「なくてもいいけどあると楽しい」
文房具にはそういう魅力がある。

今回2度目の「文具女子博」が開かれると知り、
2カ月前から楽しみにしていた。
日本最大級の文具展なのだそう。

会場は東京都の大森。
大井競馬場の近くで、
初めて東京モノレールに乗る。

さすがに「女子」と名の付く企画に一人で行けず、
イラストレーターNicco(にっこ)さんにお付き合いいただく。
子どもアトリエも順調とのこと)

* * *

朝の10時過ぎに到着。
展示最終日ということもあってか、
ものすごい行列だった。

結局チケットを買うまで一時間。
ディズニーか。

絶対に次は「事前にチケットを入手しよう」
と心から思った。

文具女子博20178_9

やっと入れた。
これは帰りに撮ってもらった記念写真。

文具女子博20178_7

とにかく中も人でいっぱい。
女性が9割くらいかな。

小学生以下は無料ということで、
子どもたちの姿も目立つ。

文具女子博20178_1

全国各地から大手、小さな会社が一同に集まり、
アイデアいっぱいの楽しい文具を展示。
眺めているだけでもおもしろい展示だった。

文具女子博20178_2

試したり、遊べたりするコーナーもさまざま。

文具女子博20178_3

自分だけのオリジナルペンやノートも作れたり。
文房具が好きな人には楽しい。
ただ、人は多い。

文具女子博20178_5

これおもしろいなーとか、
これかわいいなーとか、
そんなことを言いながら歩く。

文具女子博20178_4

まるでバーゲン会場のようで、
さすがにズカズカ入っていく元気はなかった。
でも楽しかった!

文具女子博20178_6
文具女子博20178_6

今年(たぶん)最後の東京。
そして今年一番、たくさん人のいた場所。

文具女子博20178_8

文具って、いいもんです。

文具女子博20178_10

買ったもの。

ぺんてるの「筆タッチサインペン」は一番欲しかったやつ。
美しい筆風文字が書けます。
年賀状の宛名用なんかにもお薦めです。
残念なことにもちろんネットでも買えます。

あと感動したのがマルモ印刷の「ポケフル」。
A4のクリアファイルなのだけど、
中にフタ付きのポケットが2つあって、良い。
デザインもかわいい。
残念ながら、こちらもネット販売中。

でも、出会わければ知らないわけだから…
たくさんの面白いものに出会えてよかった。

「来年は平日に行こうか」
なんて話しながら帰りました。
(チケットは絶対に前もって買おう)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次