【絶景】昭和記念公園のチューリップ・2016年4月16日

昭和記念公園に、チューリップを撮りに行った。
ここのチューリップ畑は絶景なのだ。

一年で、一番いい。
四季を通して公園に足を運んだ感想として。

チューリップの見頃は4月中旬から下旬。
そう。ちょうど今頃。

ずっと楽しみにしていて、ようやく今日。
電車に乗ってトコトコと。

土曜日、朝の中央線。
いわゆる「山ガール」が多く目につく。

高尾山、奥多摩方面へ向かう方々だろう。
年齢層は10代~70代(いずれも目測)と幅広い。

若い山ガールはとてもおしゃれ。
毛糸のハイソックスに登山用のストック。
彼女たちが身につけると格好良く見える。
山登りスニーカーだって蛍光ピンクだ。

十年一昔(じゅうねんひとむかし)。
まったく、その通り。

どうでもいいことを考えつつ。
昭和記念公園に到着。

激混み必至の「渓流広場」は、やはり絶景

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐9

うーん、混んでる。
やはりこの時期は仕方がない。
てくてく渓流広場の上流へ。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐1

去年も撮った場所から。
これだけの色の多いチューリップ畑はなかなか見られない。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐2

同じところから、タテ位置で。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐5

ちょっと移動して。
ここも人気スポットのよう。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐3

写真を撮りつつ、さらに下流へ。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐6

ここは周りで誰も撮っていなかった。
僕は一番素敵だと思った。
小川への映り込みもたまらない。

穴場なのかも。
いいなぁ。

湖の周りも素晴らしい

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐7

人は多いものの、池の周りも外せない。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐10

湖畔の景色。
 国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐8

たくさんの色が一同に集う。
素敵だと思う。

望遠レンズで色遊びを楽しむ

景色的な写真は取り終えた。
あとは望遠レンズで花の色を組み合わせて楽しむ。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐12

紫や青が入るといい感じ。

国営昭和記念公園のムスカリ(渓流広場)2016年4月16日

ムスカリは写真素材として欲しかったので。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐15

レッドとパープル。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐14

イチゴとバニラのアイスみたい。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐11

赤は撮るのが難しい。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐13

花がギザギザした種類。

国営昭和記念公園のチューリップ(渓流広場)2016年4月16日‐16

赤、青、黄色。
信号機みたいだ。
これもお気に入りの一枚。

東京都立川市、昭和記念公園
春のチューリップ。
本当に素晴らしいです。

よろしければ観に行ってみてください。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次