近所の公園も春めいてきた。
何もない休日の定番、長津川遊水池を写真さんぽ。
持っていくレンズは1本だけ。
一番好きな望遠レンズ。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO.
(35mm換算で80mm~300mm)
スナップには標準ズームが便利だと思うけれど、僕は望遠レンズが好き。
いいレンズなんです。
* * *
ムスカリ。
毎年撮っている気がする。
とても綺麗な青だと思う。
ユキヤナギも咲きはじめていた。
名前は分からないけど黄色い花。
モクレンも直に咲きそう。
木の根もとに、直径2㎝ほどの穴が沢山あいている。
この日はちょうど「啓蟄」。
何が這い出してきたのだろう。
梅と菜の花と奥に桜。
この時期ならではの景色。
背景をめいっぱい菜の花の黄色にしてみる。
…
あとはやはり、今の時期は河津桜。
2種類ほど咲いている。
最近はこういう撮り方をあまりしなくなった。
ピンクで埋め尽くすより、渋めがいい。
こういう感じが最近の好み。
春の草たちの緑がバック。
もう一枚。
改めて桜って綺麗だな。
…
菜の花を眺める猫。
ぱんだ。
…
今年は色々な場所で桜を撮ろう。
花粉はつらいけど、春は楽しい。
コメント