CASIOの腕時計(チープカシオ)4本目

腕時計が手放せません(ウデなのに)。
お風呂でも昼寝中も着けっぱなしです。

皆さんは普段、腕時計をしますか?
スマホやPC画面で見る派でしょうか。

僕は時間に細かい(気になるだけ)ので、四六時中時計を見ます。1日30回は見ていると思います。スマホを持っていても腕時計がないと不安になります。

撮影でスマホを見る間がないときにも腕時計は活躍します。スマートウォッチではだめです。瞬時に時間のわかる昔ながらの時計が良いです。

そんな自分が長年愛してやまないのがCASIOの腕時計。
G-SHOCKや高価なものではなく、2,000円〜3,000円で買える「チープカシオ」と呼ばれるジャンルの商品です。チープだなんてとんでもない。良品です。

いつも壊れるまで使います。
壊れたら買い替えます。

CASIO腕時計(チープカシオ)

先代はラバーベルトが切れてしまいました(写真左)。
直すこともできますが、修理代も考えて買い直しました。

今回は少しカジュアルなゴールドのフェイスのもの(写真右)をチョイス。
レトロで可愛く、おしゃれです。
昭和のヒーローがしていそう。

【チープカシオの良いところ】

  • 安い(2,000円〜5,000円で買える)
  • 防水(50m潜れる)※商品による
  • 機能がシンプル
  • 軽い(着けているのを忘れる)
  • デザインがめちゃくちゃ豊富
  • ビジネスでもカジュアルでもOK
  • 電池長持ち(切れたことがない)

あまりに商品が良いため、Amazonの「批判的レビュー」ですら悪いことが書かれていません。

Amazonレビュー

安心価格なので、塾通いのお子さんや学生さんへの贈り物にもぴったり。
もちろん大人にも似合います。

今回で4本目。
たぶんずっと、CASIOの腕時計を使います。

(おわり)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次