本当は怖い節分の豆まき

今年は近所で大勢集まって豆まき。
北習志野にある庭付きシェアスペースで
怖〜い節分を体験してきました。

主催のお父さんが
「子どもが本気で泣く鬼になろう」と張り切り
おどろおどろしいお面を制作。
無事に子どもは泣いてくれるでしょうか。

庭でバーベキュー&読み聞かせ

北習志野_節分_4

豆まきの前に、
たき火を起こしてバーベキュー。
メインは福岡から取り寄せたモツなべと
殻付きのカキです。
どちらも新鮮でおいしかったなあ。

北習志野_節分_2

カキをナイフで開けるところ。

北習志野_節分_1

生も良いけど焼いたほうが好みかな。

恵方巻き2019

僕は恵方巻きとサザエの醤油にを持参。
マグロと椎茸の代わりに
人参とゴボウを入れた子ども用も作った。

北習志野_節分_3

芝山の肉屋、さかきの肉は安定のうまさ。

絵本の読み聞かせで子どもが集まったところで
いよいよ豆まきがスタート。
「トッカータとフーガ」ニ短調が流れて…
(鼻から牛乳の曲)

鬼が出た!

北習志野_節分_5

大人と大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんが鬼役に。
右上の青鬼が今年の新作だそうで…力作。

北習志野_節分_6

忍び寄る鬼の影。

北習志野_節分_7

北習志野_節分_9

4歳くらいまでの子は大泣き。
少し可哀想だったけれど、
その表情がまた可愛かった。

北習志野_節分_8

怖いのをグッと我慢して鬼退治。
みんな頑張りました。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次