マラソン大会の応援に

マラソン大会の応援に行ってきた。
出身の、船橋市・栄光幼稚園の行事。

今日は最高気温4℃。風も強い。
体感気温は氷点下でもおかしくない。
とても、とても寒い日だった。

そんな中、子どもたちはほっぺを真っ赤にして、
時にベソをかきながら頑張って走っていた。
 
栄光幼稚園のマラソン大会は、
地元の商店街がコースに含まれている。
なかなか珍しい取り組みではないだろうか。

芝山団地商店街

僕も、商店街の前に座り込んで
みんなを見守ることにした。

※写真は後ろからのみ撮らせていただきました。

マラソン大会_1

年少さん?はお茶屋さんの前からスタート。
元気に走り出していく。

直後に転んでしまう子もいた。
それでも頑張って起き上がり、また走り出していく。

32年前のこの大会ー
年少の僕は、ビリっけつだった。

「熱があって、あんた泣きながら走ってたよ」
と母は振り返る。

熱があるのに走らせちゃダメだよ…
とも思うが、おかげさまで健康に育った。

ゴールの広場で、たくさんのお母さんたちが
「がんばれー!がんばれー!」
と声援を送ってくれた景色を、何となく覚えている。
(不思議と記憶があるのは年少の時だけ)

なんてしみじみしながら、
次々に商店街を駆けていく子たちに声援を送る。
頑張れ、あとちょっと!

マラソン大会_2

みんな、よく走り切ったね。
応援しながら、ほっこりした気持ちになった。

すがはら園さんのお茶

お茶のすがはら園さんでお茶と煎餅をいただき、
あったまって帰る。
やっぱりお茶屋さんの淹れるお茶はおいしい。

それにしても寒い日だったなあ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次