ようやく初詣2017(船橋大神宮)

年明け早々に風邪を引いてしまい、
今日やっと初詣に来ることができた。

ここ数年は中山の法華経寺に行っていたが、
今年は散歩ついでに船橋大神宮へ。

参道、屋台、お参り、おみくじ。
初詣的な全ての要素がコンパクトにまとまった場所である。

おばあちゃんともよく歩いて来たっけ。
(祖母の家は本町通りにあった) 

大神宮下にある知り合いの花屋でコーヒーを飲みつつ、
初詣の空気を味わいに行った。

* * * 

船橋大神宮へ初詣2017-1
 
いつもと逆側から入った。
こっちが表参道っぽい。

夜明け直後に来ようと思ったのに、
ぐうぐう寝てしまい、昼前になった。 

船橋大神宮へ初詣2017-6

まだ屋台も出ていた。

船橋大神宮へ初詣2017-3

天気が良かったから、
青空をいっぱい撮りました。

船橋大神宮へ初詣2017-4
 
こんなに並んでいたから、
お参りはあきらめた。

船橋大神宮へ初詣2017-5
 
まあ、気分が大事ね。
 船橋大神宮へ初詣2017-2

いい一年にしたい。

海老川と総武線

海老川ぞいに歩いて帰りながら、
いつも乗っている総武線を撮った。


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次