船橋地方卸売市場の中を探検してみた。

船橋の市場(船橋地方卸売市場)が一般開放日とのことで、散歩に行ってきた。
普段なかなか見ない景色を見ることができた。

お昼の12時前。
既に市場は店じまい。

一仕事終えた感のある場内は
静かで、 何となく色っぽい感じがした。
(気のせいかな)

市場って格好いいな。
言葉は不適当かもしれないが、そう思った。

船橋市場20161105-1

カブ(原付バイク)が味わい深い。

船橋市場20161105-2

あちこちに段ボール、発砲スチロールや荷台が。
船橋市場20161105-3

エブリデイうなぎの日?

船橋市場20161105-4

メインで歩いたのは魚市場。
床のぬるっとした感じが、また良し。
船橋市場20161105-5

こっちは青果市場。

船橋市場20161105-7

野菜の箱がいっぱい。
船橋市場20161105-6

りりしい作業車たち。
船橋市場20161105-8
 
素敵な光景。

市場がもっと身近な場所になればいいな。
今度は魚、買いにいこっと。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次