二天マルシェ・2015年10月

秋の二天マルシェにお邪魔してきました。
船橋市中山の革屋、二天一流総本舗さんで開かれるマルシェ。
色々な作家さんの作品が展示・販売されると同時に、ワークショップで遊ぶこともできます。

今回でたぶん5回か6回目。
一年に3回ほど開催。

作品を見るのも面白いけれど、
毎回楽しみなのは色々な作家さんの話を聞くこと。

大体において「アーティスト」と呼ばれる人には少し変わった個性がある。
アーティストは個性を形にするのが仕事、と言えるのかもしれない。
まあ、そんな楽しい話が聞ける機会でもあります。

* * *

二天マルシェ2015年10月-2

会場は2店舗。
こちらは中山店。

二天マルシェ2015年10月-3

革製品のセールが同時開催されていることもあり、お客様はひっきりなし。

TRIPWORKS-マクラメ工房-2

綺麗な石。
自然でこんな色や模様が作られるんだな。

TRIPWORKSマクラメ工房-3

ひもで作られるマクラメアクセサリー。

マクラメづくり!

ワークショップでは自分でアクセサリーを作ることもできます。

TRIPWORKS-マクラメ工房-1

作家さん自身も何か作っている様子。

いわままいさん-2

毎回出典されている岩間麻衣(いわま・まい)さんのブース。
染め物アクセサリーと色鉛筆画。
柄にもなく、ブローチをオーダー。
使い道はこれから探す。

いわままいさん-1

ポストカード。

MoonBow

moonbow(ムーンボウ)さんのお菓子。

齊藤アツコさん作品-1

とても軽いコットンパール(綿の真珠)のアクセサリー。

齊藤アツコさん作品-2

本物の宝石みたいだけど、お手頃価格。

二天マルシェ2015年10月-1

もう一つの会場、中山工房へ。

みどりやプラスさん

すっかりハロウィン。
近所の花屋、みどりやプラスさんのコーナー。

ルルロッタさん-2

刺繍小物のルルロッタさん。
一つ一つ手で刺繍していると言うのだから、不器用な自分には想像が付かない。

アトリエイドさん-1

おなじみの編物&フェルト小物はアトリエ・イドさん。
あたたかみのある毛糸もの、これからの時期に良いですね。

と、何をするでもなくゆっくり回らせて頂きました。
のんびり作家さんたちと話しながら、なかなか楽しい時間でした。


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次