猫とカナブン

船橋市夏見にある長津川親水公園。
通称「遊水地」。
この夏から毎朝のランニングコースをここにした。
木陰が涼しく、水飲み場もある。
1.1㎞の周回コースを10週ほどして帰る。
遊水地を走っていると、あることに気づく。
野良猫が多い。
エサをやる人が複数いるらしく、すっかり公園の住人(住猫?)に。
それが良いか悪いかはさておき、とにかく猫が多い。
休みの日。
猫の写真を撮りに行ってみることにした。
* * *
いざ猫に会いに行くと、なかなか見つからない。
どこかで暑さをしのいでいるのかもしれない。
長津川遊水地20140726-1

…お。発見。
人が怖くないらしく、かなり近づいてもじっといしている。
長津川遊水地20140726-2

すててててて…
この子はすぐに逃げてしまった。
さらに追いかける。
(猫にとっては迷惑な話)
長津川遊水地20140726-3

「なに?こっち来ないでよ。」
そんな気持ちだろう。
怖がらせてごめんよ。 
木の影に隠れる猫を見ていると、突然目の前で音がした。
びびびびび!
鈍い羽音。
蜂の巣でも踏んだかと思ったらカナブンだった。
木のウロ(隙間)付近に沢山カナブン。
樹液を取り合っているのか、縄張り争いか。
そんな雰囲気。
比較的おとなしいイメージのカナブンがメスのクワガタと、またカナブン同士で争っている。
珍しい光景だなと、またまた動画で撮ってみた。
セリフを付けるとすればこんな感じだろう。
真ん中にいるのが(たぶん)クワガタ。
なかなか激しい闘い。
面白おかしく眺めているが、生き物にとっては生死を分ける問題。

ふーむ…。

気づくと足じゅうを蚊に食われていた。
かゆいかゆい…。 

長津川遊水地20140726-4

あまりの暑さにトンボもバテ気味。

なんだか地味な感じの記事。
こんな土曜の昼下がりでした。

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • >keikoさん
    「なつやすみ」なんてタイトルが似合いそうです(^^)
    暑いせいか記事に締まりがなくなりがちな最近です。
    keikoさんもどうぞお体・夏バテにお気をつけくださいませ。

  • >keikoさん
    「なつやすみ」なんてタイトルが似合いそうです(^^)
    暑いせいか記事に締まりがなくなりがちな最近です。
    keikoさんもどうぞお体・夏バテにお気をつけくださいませ。

安藤信作 へ返信する コメントをキャンセル

目次