写真とカメラ– category –
-
市川市で秘境的散歩コースを発見|大町公園自然観察園〜動植物園
癒やしを求めて、公園と動物園へ行くことに。「ワオキツネザル」の可愛さで評判の、市川市動植物園です。幼稚園の遠足の撮影で何度か訪ねています。仕事中はゆっくり動... -
念願の35ミリ単焦点レンズ|シグマ 35mm F1.4 DG HSM Art Nikon
久しぶりに写真用のレンズを買いました。長く検討していた35mmの単焦点レンズです。※以下すべてフルサイズ換算での焦点距離購入したのはこちら。SIGMA(シグマ) 35mm F... -
新しい夕焼けスポット|飯山満駅前「夕日の丘」
今年はプライベートでも写真を楽しもう。そう決めたので、さっそく行ってきました。夏に見つけた夕焼けスポット。空気の澄んだ冬の時季に、また訪ねてみました。やって... -
冬の朝焼け写真集(電線と空)
最近、毎日朝焼けの写真を撮っている。冬の朝は寒いけれど、空はとても綺麗。カメラを背負って1〜2時間歩く。ちょうど良い時間になったら、写真を撮る。帰って朝ごはん... -
高尾山紅葉ハイキング2020
今年は紅葉、楽しめましたか?気候の影響か、この秋は紅葉がいつも以上に美しかった気がする。毎年の紅葉狩りと言えば高尾山。4年前から山歩きが好きな母と、11月末に高... -
僕が今、あえて重い一眼レフカメラを買い足す理由
いま、猛烈に燃えている。新しい撮影にチャレンジしたくて、うずうず。気のせいかもしれない。力を入れてこなかった分野の撮影にもチャレンジしようと決めた。必要な機... -
チームラボプラネッツ TOKYO(新豊洲)
少し前になりますが、 豊洲のチームラボへ行って来ました。「他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入する」がコンセプトだそうですが(?)簡単に言うと五感でアートを楽し... -
秋の空と星と稲妻
朝が涼しくなってきてランニングしやすい季節になった。また少しずつ空の写真を撮っています。ちょっとですが、載せたいと思います。大雨のとき、ベランダでとった雷。... -
海老川の夜桜2019
今年も海老川に夜桜を見に行ってきました。5年連続5回目の夜桜撮影。(訪問は2019年4月4日)この日は仕事が早く終わったので、明るいうちから川沿いをぶらぶら。夕暮れ... -
部分日食|2019年1月6日
今日が部分日食だと昨日のニュースで知った。太陽を撮れる機材なんて無いし…と思いながら、やっぱり撮ってみたかった。カメラにサングラスでも付けるか。と思いながら、...