彼岸花

気まぐれな雨が降る。
車を走らせていて、赤い花が目に留まる。

あれ…
まだ少し時期が早いのに。

車を降りて確認に行く。
やっぱりそうだ。
彼岸花が咲いていた。

彼岸花20140908-01
(2014年9月8日撮影)

独特の形状。
雄しべの描く美しい放物線。
彼岸花もまた写真を撮りたくなる花。
神秘的で繊細な魅力を持つ。
別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)。

毎年楽しみにしている彼岸花畑(地元の名所だと思っている)を帰りにチェックしてみた。
こちらは全然咲いていない。
まっすぐな茎が少しずつ伸びているところだった。

桜の葉はいつの間にか黄色くなって落ち。
朝の空気は肌寒いくらいに涼しい。
秋は静かに深まっていく。 

ちょっと早い彼岸花を拝めて、少し得した気分。
なにかいいこと、あるかもしれない。
 
彼岸花20140926-002
(9月26日追記/夏見の彼岸花畑)

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 安藤さま
    彼岸花のあの曲線、そして鮮やかな赤に心ひかれます。
    今年一番の彼岸花です。

  • 安藤さま
    彼岸花のあの曲線、そして鮮やかな赤に心ひかれます。
    今年一番の彼岸花です。

  • >keikoさん
    時期の早い、せっかちな彼岸花でした。
    形と言い色といい目と心を惹かれる花ですね。
    keikoさんの周りにもいろいろな秋がやってきていることと思います。

  • >keikoさん
    時期の早い、せっかちな彼岸花でした。
    形と言い色といい目と心を惹かれる花ですね。
    keikoさんの周りにもいろいろな秋がやってきていることと思います。

安藤信作 へ返信する コメントをキャンセル

目次