毎年ほぼ必ず、4回ほど長野へ出張撮影に行きます。
5月に3回、9月に1回です。
中学1年生の移動教室(林間学校のようなもの)へ同行し、3日間一緒に行動しながら写真を撮る仕事です。
僕はこの長野出張が大好きです
豊かな自然と美味しいご飯。標高1500mの地域に泊まるので、少し寒いけれど気候も良い時季です。生徒さんたちとおしゃべりしながら沢山写真を撮ります。

これは道の駅でいただいたサイコロステーキ。こんなに美味しいものを食べられてみんな幸せですね。宿舎のご飯も最高です。
ただ、この行事では絶対に登山があります。旅行ではなく、授業です。自分も一緒に登って、子どもたちの頑張る姿を撮影します。頂上は1951mと、標高もまあまあ高いです。

カメラを持ちながら、登って下って生徒さんを追いかけます。体力的には大変ですが、素晴らしい景色を眺めれば疲れもやわらぎます。

運が良いと、頂上から富士山が見えます。
この日は少し霞がかっているものの、その姿を拝むことができました。長野の山々と富士山を背景にして、クラスごとに集合写真を撮ります。テンション上がります。
この登山出張があるから、体力・足腰を日常的に鍛えておかなければ、と思います。何歳までできるかは分かりませんが、もうしばらく今のスタイルで頑張りたいです。
しぐれデザイン&フォト
安藤 信作
https://shigure-d-and-p.com/
コメント