写真とカメラ– category –
-
星を撮る練習
今年の夏の自由研究。それは星の写真を撮ること。 まずは近所の公園で練習。1年ほど前に撮ってみたけど、全然ダメだった。今年こそはと。(換算80mm/F2.8/ISO12... -
この頃の夕焼け事情と夏の楽しみ
6月、7月は日の入りが遅い。夕焼けが見られるのは19時~19半頃。だいたい夕飯を作る時間に当たる。夕焼けが見られる日は、台所の窓から赤い西日が差し込んでくる。そ... -
西新井大師|風鈴まつり(2015)
東京都足立区にある西新井大師へ。今日の目的は「風鈴まつり」。7月11日から8月2日まで開催中。これは日本全国から風鈴が集まり、展示販売をすると言うもの。この暑い週... -
金杉小学校そばのヒマワリ畑が満開に(2015年)
船橋市立金杉小学校南のひまわり畑。満開を迎えています。2週間前に来た時は皆つぼみだったのに。あっという間に咲いたみたい。市内随一の向日葵の名所。この土曜、今... -
西船橋・山野浅間神社の祭礼
西船橋の山野浅間神社の祭礼に初めて行きました。6月30日、7月1日の二日間の開催。(曜日関係なく毎年この二日間)「祭礼」と聞くと、何だか神々しい印象。でも、つまり... -
Yellow and Blue
事務所の近くにある畑(芝山5丁目)。早くもヒマワリが咲いていました。 しかもその近くにアジサイ。 向日葵と紫陽花を一緒に見られるなんて、今の時期だけ... -
千葉公園の大賀ハス(2015年6月14日)
千葉市の千葉公園へ蓮の花を見に行った。「大賀ハス」と呼ばれる古代ハスが見られる場所。教えて頂いて、初訪問。千葉駅から歩いて10分ほど。駅のシュークリーム屋さん... -
八重の紫陽花(紫)
散歩していて見つけたアジサイ。この色で八重は珍しいと、撮ってみた。 名所も素敵だけど、ソロで撮るなら近所の方が良いかな。 ツイート -
鎌倉あじさい寺めぐり(前編)|長谷寺周辺
鎌倉へあじさい巡りに行ってきました。名所と言われるお寺を軸に、写真さんぽ。意外と近かった鎌倉。船橋から総武線で一本。一時間半で行ける。子どもの時に訪ねて以来... -
すみだ水族館|東京スカイツリータウン
今日は東京の「すみだ水族館」へ行ってきました。次回の船橋カメラ部の撮り歩き候補地として教えて頂いていたこの場所。“マゼランペンギンの赤ちゃんに会える”という情...