もうとっくに梅雨入りしたのだと思っていました。
発表されたのは最近だったみたいですね。
しとしとと雨の降り続くこの頃。
貴重な晴れの日に、松戸市の本土寺へ行ってきました。
お目当ては紫陽花です。
9年前に「あじさいの季節も来たい」なんて書いていて、やっと再訪できました。
動画を始めて、昔行った場所を改めて訪ねたいと思うようになったのです。
今回の訪問は2023年6月10日。
まさに、な見頃を迎えていました。
境内の様子をYoutubeにアップにしています。
こちらもお楽しみいただければ嬉しいです。
【紫陽花の名所|松戸市の本土寺で見頃のあじさいを満喫!】
土曜の朝9時から人でいっぱい
本土寺に着いたのは午前9時。
貴重な晴れ間ということで、朝から多くの人が紫陽花を鑑賞しに来ていました。
この時期だけ入場料が500円かかります。
ご注意ください。
参道の両脇だけではなく、いたるところに紫陽花が咲いています。アジサイ畑の中にお寺があるような感じ。本当に花でいっぱいです。人もいっぱいです。
随所で花と味わい深い建物のコラボを見られます。
たくさんの方がカメラを持っていたのも納得。
頑張ればここでしか見られない景色を写真にできそうです。
僕は動画メインだったのでお許しください。
上掲のYoutubeにも10枚写真を入れています。
この赤い廊下と花の組み合わせも綺麗でした。
名所感がありますね。
終わりかけではあるものの、菖蒲(しょうぶ)の花も一緒に楽しめます。
菖蒲畑がだだっ広く、圧巻の景色でした。
トンボがとまってくれたのはたまたまです。
* * *
境内にお茶屋があったり、近所には花屋やカフェが色々あったり、散策して楽しい場所だと思います。
紫陽花の季節の週末は混みます。
可能であれば、平日の訪問がおすすめです。
【本土寺】
■webサイト= https://www.hondoji.net/
■開園時間=9:00〜16:30(ハイシーズン以外は17:00まで)
■住所=千葉県松戸市平賀63
■アクセス JR常磐線 北小金駅より徒歩10〜15分
(おわり)
Tweet
コメント