船橋本町通りのサミットが閉店

また一つ、思い出の店がなくなりました。
そしてまた、思い出話をします。

船橋本町通りのスーパー。
サミットが2016年1月17日で閉店しました。

船橋本町通りのサミットが閉店-1
 
切ない… 

船橋本町通りのサミットが閉店-2
 
サミットの文字も、トレードマークの「緑の双葉」も、もうない。
ドアの前に立つ警備員さんも、どこか淋しげに見える。
店内では什器の撤去作業中。
 
さてこのお店。
祖父母の家から徒歩3分のところにあった。
おじいちゃん家に行くと、 いつも買い物はここ。 

おばあちゃんはお菓子を買ってくれた。
家では食べられなかった、ちょっといいやつ。

おじいちゃんとはキノコを買いに行った。
祖父が料理を作る時は大体キノコ鍋だった。

実家の近くにあるスーパーと品揃えは変わらない。
でも、普段と違うスーパーは少し違う匂いがした。

閉店の旨、母に報告した。

「よく買い物に行ったよね」

そう話すが、母とサミットに行った記憶は一切ない。
(おじいちゃん家で母が料理をする時の買い出しもここだったらしい)

あくまでサミットはおじいちゃんとおばあちゃんの場所であり、
おじいちゃんとおばあちゃんの記憶なのである。

それにしても。
なんで閉店してしまったのだろう。 

東武西武とはバッティングしないだろうし(数十年前からの話だし)。
図書館の下にあるヤマイチの影響とも考えにくい。

南船橋にできたロピアかな。
あそこ、評判が良いみたい。

いずれにせよ決め手がない。
張り紙に理由は書かれない。

本町通りの老舗にも、のれんを下ろす店が最近少なくないように感じる。
街の景色が変わっていく。

サミットの跡地。
何になるのかな。
いい場所だと思うんだけど。

【2016年5月3日追記】

跡地は「スギ薬局」になると、読者さんより情報をお寄せ頂きました。
ありがとうございます。
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメント一覧 (24件)

  • 初めまして
    八幡っ子と申します。
    サミット船橋店は私もよく利用していたので残念ですね。
    船橋と言えば長崎屋とヤマヨストアーもよく行きました。子供の頃の思い出の地がなくなってしまい寂しい限りです。 (T_T)

  • 初めまして
    八幡っ子と申します。
    サミット船橋店は私もよく利用していたので残念ですね。
    船橋と言えば長崎屋とヤマヨストアーもよく行きました。子供の頃の思い出の地がなくなってしまい寂しい限りです。 (T_T)

  • >八幡っ子さん
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    サミット、残念です…
    跡地は何になるのでしょうか。
    長崎屋、懐かしいです!
    赤い鳥のマークでしたね。
    向かいにはショッカーというディスカウントストアもありました。
    駅周辺も、どんどん景色が変わっていきますね。

  • >八幡っ子さん
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    サミット、残念です…
    跡地は何になるのでしょうか。
    長崎屋、懐かしいです!
    赤い鳥のマークでしたね。
    向かいにはショッカーというディスカウントストアもありました。
    駅周辺も、どんどん景色が変わっていきますね。

  • >平野さん
    情報、ありがとうございます。
    ドラッグストアになるのですね。
    こんど前を通った際にチェックします!

  • >平野さん
    情報、ありがとうございます。
    ドラッグストアになるのですね。
    こんど前を通った際にチェックします!

  • >平野瑞樹さん
    情報ありがとうございます!
    間もなくオープンなのですね。
    Can Doとは、どのようなお店でしょうか。週末にチェックしに行きます(^^)

  • >平野瑞樹さん
    情報ありがとうございます!
    間もなくオープンなのですね。
    Can Doとは、どのようなお店でしょうか。週末にチェックしに行きます(^^)

  • スギ薬局船橋本町店がオープンしました!行ってみたら、エレベーターと階段はサミット船橋店から継承されていました!

  • スギ薬局船橋本町店がオープンしました!行ってみたら、エレベーターと階段はサミット船橋店から継承されていました!

  • >平野瑞樹さん
    いよいよオープンしたのですね!
    一部でも、サミットの雰囲気が残っているのはうれしいです(^^)

  • >平野瑞樹さん
    いよいよオープンしたのですね!
    一部でも、サミットの雰囲気が残っているのはうれしいです(^^)

  • 相変わらず船橋市は薬局が多いですなw
    「くすりの福太郎」を船橋に作りすぎなんですよ。スギ薬局もこれで3店目ですから。

  • 相変わらず船橋市は薬局が多いですなw
    「くすりの福太郎」を船橋に作りすぎなんですよ。スギ薬局もこれで3店目ですから。

八幡っ子 へ返信する コメントをキャンセル

目次