旅の計画

さてクイズです。
次の写真はどこの川でしょうか?

川沿いの道

①長津川(船橋市)
②目黒川(東京都)
③吉野川(徳島県)

… 

はい。答えは①の長津川でした。
正解された方は、きっとご近所さんですね。

今日はクイズ大会ではなく。
本題はこちら。

色づき始めた紫陽花

紫陽花についてです。
毎朝この川の遊歩道を通って走りに行きます。
一日一日、薄緑色のアジサイのつぼみが色づいて来ています。

紫陽花の季節も毎年とても楽しみ。
6月、鎌倉に観に出かけようと思っています。
良いらしいです、鎌倉のアジサイ。

* * * 

鎌倉、前回行ったのはいつだろう。
もう十年くらい経っているような。

たまたま鎌倉のお寺の紫陽花の写真を見かけ。
これは良いなと訪問決定。
この距離になると自分にとっては旅。

2冊買いました。

雑誌を2冊も買ってしまった。
遠出は計画を立てるのが楽しい。

ここ行って、江ノ電に乗って、ここも見て、あそこでご飯食べて…. 
裏路地歩いて、迷って、地元の人に道訊いて。
あれこれ考えてワクワクして来る。

鎌倉に住む古い友人にも会う予定。
今からとても楽しみ。

鎌倉初心者なので、もし良い場所をご存知でしたらば是非教えてください。
計画決行まであと1ヶ月弱。待ち遠しいな。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 私が鎌倉に行く時は 頼朝Aきっぷというのを買います。500円ちょっとで市内のバスと江ノ電の長谷までの区間が乗り降り自由で 3回乗ると元が取れます。
    以前は緑の窓口で売られていたのに 最近は観光協会の窓口の販売になったので9時?を過ぎないと買えなくなってしまいました。他にも売られている場所あるかもですが^^;
    私が好きな場所は 有名どころでは報国寺、そして梅の時期なら瑞泉寺がお薦めです。

  • 私が鎌倉に行く時は 頼朝Aきっぷというのを買います。500円ちょっとで市内のバスと江ノ電の長谷までの区間が乗り降り自由で 3回乗ると元が取れます。
    以前は緑の窓口で売られていたのに 最近は観光協会の窓口の販売になったので9時?を過ぎないと買えなくなってしまいました。他にも売られている場所あるかもですが^^;
    私が好きな場所は 有名どころでは報国寺、そして梅の時期なら瑞泉寺がお薦めです。

  • K.nemotoさん
    貴重な情報、ありがとうございます。
    頼朝切符なんて名前も洒落てますね(^^)
    買って、使い倒したいと思います。
    報国寺、瑞泉寺。
    こちらも調べてみます!
    滅多に行くことがないので、
    出来るだけ多くの場所に足を運びたいです。
    紫陽花もここ数日で一気に色づいてきました。
    今からとても楽しみです!

  • K.nemotoさん
    貴重な情報、ありがとうございます。
    頼朝切符なんて名前も洒落てますね(^^)
    買って、使い倒したいと思います。
    報国寺、瑞泉寺。
    こちらも調べてみます!
    滅多に行くことがないので、
    出来るだけ多くの場所に足を運びたいです。
    紫陽花もここ数日で一気に色づいてきました。
    今からとても楽しみです!

安藤信作 へ返信する コメントをキャンセル

目次