ねこ公園







休日、ぽっかり時間が空く。
また近所の公園へ猫を見に行こうかなと。

公園とは毎朝のランニングコースでもある長津川遊水地のこと。
当ブログでは頻出の場所。 

もともと犬派なのだけど、最近はネコもすごく可愛い。
特に野良猫はどこか写真を撮りたくなる表情を見せてくれる。

そんなわけでこの日も公園のネコ・スポットへ。
イスに腰掛けて気長に猫たちを待つ。

ねこ20141004-1

「ミャオ~」と寄ってきたのはこの茶トラ。
群れの中では一番人懐っこい。

ねこ20141004-2

目の前のテーブルに乗って無邪気にゴロゴロ。

ねこ20141004-3

落ちていたドングリをあげると遊び出した。
可愛い…。

白と黒のブチ模様の兄弟たちもいる。
一匹がもう一匹を枕にして昼寝していたりと、これまた可愛い過ぎる。
彼らは近づくと逃げてしまうので、遠目で撮る。

ねこ20141004-4

ごろーん。

ねこ20141004-5

眠くなった様子。

ねこ20141004-6

他の兄弟が「ぴょこん」と顔を出したところ。
警戒しながらこちらを窺っている。

あとは黒猫とミケがいるはずなんだけどな。
この日は顔を合わせることがなかった。

あまりに蚊に刺されすぎたのでこの辺りで帰ることに。
また会いに来るとしよう。

車輪梅(シャリンバイ)の実

帰りに発見したブルーベリーに似た実。
車輪梅(シャリンバイ)と言うらしい。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • >浜町さん
    耳先のカットは地域猫の印だそうです(ご存知でしたら失礼します)。
    最後の猫の右耳はケガかもしれませんね。
    ここには沢山の猫が住んでいるようです。

  • >浜町さん
    耳先のカットは地域猫の印だそうです(ご存知でしたら失礼します)。
    最後の猫の右耳はケガかもしれませんね。
    ここには沢山の猫が住んでいるようです。

浜町 へ返信する コメントをキャンセル

目次