船橋カメラ部・第1回







地元で写真の撮り歩きサークルがあればいいのにな。
そう思って記事を書いてみたのが1ヶ月前のこと。

実家のそば(芝山)に住む方がお声を掛けてくださり、晴れて開催できる運びに。
第1回の写真スポットはベタながらアンデルセン公園。

集まってくださったのはご夫婦一組と同世代の女性。
どちらもお子さま連れ。
3歳と1歳の女の子も一緒に公園を回る。

先に言い訳をしておかなければならないことが一つ。 
僕はカメラが故障していて修理中。
昔使っていた―初めて買ったミラーレスを押し入れから引っ張り出す。
調子は悪く、かなりのじゃじゃ馬っぷり。
しかし何とか撮れなくは無い。

秋晴れ

この日は少し季節が戻ったような天気。
プール(ではなく池なのだが)では子どもたちが裸になって元気に遊んでいる。

小さな子が一緒なので、のんびりと歩きながら気ままに撮る。
途中でシャボン玉を吹いたりしながら。
いつも写真を撮るときは一人だから、こんなほのぼのした感じも良いな。

ケイトウ

園内の花壇は初秋の装い。
これから植え替えがあり、秋の花が増えていくのだと思う。

スイレン

まだスイレンが咲いていたり。

かえる

これ、前も撮ったっけ。 

2時間ほどで切り上げる。
お子様は小さいし、僕もそんなに集中力が持たない。 
ゆっくり写真は撮るけれどダラダラはやらない。

船橋カメラ部、第1回。
「とりあえず集まってみよう」という感じで行った。
同じ被写体をみんなで撮ったり、撮影した写真を見せ合えるページを作ったりと、もっと色々工夫ができそう。

次は紅葉や港の写真なんかを撮り歩きたい。
当ブログでお知らせするほか、個別にもご連絡致します。
ご興味お有りの方は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
1回だけの体験参加OKです。
詳しくは船橋カメラ部のサイト(製作途中ですが)をご覧ください。

彼岸花(紅白)-001

帰ってから近所の公園で撮った紅白の曼珠沙華。
修理中のカメラ、早く帰ってこないかなぁ。

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 第一回カメラ部、お疲れ様でした!
    子供が気になり、うまく撮れずにいましたが、久しぶりにちゃんと構えて、被写体は意外その時、その時で見つけられるなーとか思いましたー(^ ^)
    またぜひ!

  • 第一回カメラ部、お疲れ様でした!
    子供が気になり、うまく撮れずにいましたが、久しぶりにちゃんと構えて、被写体は意外その時、その時で見つけられるなーとか思いましたー(^ ^)
    またぜひ!

  • >ゆったさん
    ご参加ありがとうございました。
    確かに、ファインダーを覗くと撮りたいものが見つかるのかもしれませんね!
    次は参加したいとお声がけくださった方もいらっしゃり、続けていきたいと思います。
    またどうぞ、よろしくお願いします。
    次回は僕もいつものカメラで参加します!

  • >ゆったさん
    ご参加ありがとうございました。
    確かに、ファインダーを覗くと撮りたいものが見つかるのかもしれませんね!
    次は参加したいとお声がけくださった方もいらっしゃり、続けていきたいと思います。
    またどうぞ、よろしくお願いします。
    次回は僕もいつものカメラで参加します!

ゆった へ返信する コメントをキャンセル

目次