2015年– date –
-
第38回・芝山団地まつり
芝山団地まつり。2015年で38回目を迎えました。日程は毎年市民まつりと一緒。 だからちょっと目立たないかもしれない。しかし自分にとっては外せない行事。母校(... -
ふなばし市民まつり2015(本町会場)
日曜は、ふなばし市民まつりへ。地元で一番大きな夏祭り。母などは「産業まつり」と呼ぶ。こっちに戻ってきてから皆勤賞。だから6、7年くらい連続参加。今年は今まで... -
船橋市印内|八坂神社の祭礼(夏祭り)
先日の浅間神社の祭礼に続き、今日は八坂神社の祭礼へ。八坂神社はJR西船橋駅から歩いて北に15分ほど(場所はここ)。印内という町に当たる。西船橋は改めて、土地と伝... -
虹|二天一流総本舗・7周年
手づくり革製品のお店、二天一流総本舗さん。僕の小さなカメラバッグを作ってくれたお店でもあります。さて二天さん。船橋市海神の一号店(現在は閉鎖)から始まり。7... -
美容室roccaさんの撮影・その2(スタイル写真)
JR稲毛駅前の美容室、rocca(ロッカ)さん。同級生が共同経営しているお店。再び撮影のご依頼を頂き、伺いました。この度は「スタイル写真」の撮影。 スタイル写真... -
京成船橋駅前|Bar篠崎(オーセンティック・バー)
【まえがき】今回伺ったのはBar篠崎さん。先の六月にオープンしたばかりのバー。店長の篠崎さんとは縁あって既に何度かお会いしている。 不思議な親しみやすさを持... -
星を撮る練習
今年の夏の自由研究。それは星の写真を撮ること。 まずは近所の公園で練習。1年ほど前に撮ってみたけど、全然ダメだった。今年こそはと。(換算80mm/F2.8/ISO12... -
この頃の夕焼け事情と夏の楽しみ
6月、7月は日の入りが遅い。夕焼けが見られるのは19時~19半頃。だいたい夕飯を作る時間に当たる。夕焼けが見られる日は、台所の窓から赤い西日が差し込んでくる。そ... -
船橋カメラ部メンバーの写真展へ
日本橋にある小さなギャラリーに立ち寄った。船橋カメラ部にいつもご参加くださるWさんが写真展を見るため。一人の先生に教わっているグループの方々が、週替りで二人ず... -
西新井大師|風鈴まつり(2015)
東京都足立区にある西新井大師へ。今日の目的は「風鈴まつり」。7月11日から8月2日まで開催中。これは日本全国から風鈴が集まり、展示販売をすると言うもの。この暑い週...