丑の日をだいぶ過ぎたものの、うな重を食べに行くことに。お店で鰻なんて十数年ぶりです。
ウナギは相方の大好物。いつも自宅で節約ご飯なので、たまにはパーッと外食しようと。
僕は言うほどウナギ好きではありませんが、このお店でうな重をいただいて大好きになりました。控えめに言って、今まで食べたうな重で一番です。

向かったのはうなぎ割烹 かく本(かくもと)さん。JR船橋駅から夏見台団地のほうへ坂を登っていったバス通り沿いにあります。
亡くなったお義母さんが好きだったお店です。
僕はうな重の「中」、パートナーは「上」を注文。それぞれ値段は3,000円と4,000円くらいです。それなりに高い。価格の差はうなぎの大きさだそうです。

「きも吸い」300円も一緒に注文。天然だしかは分かりませんが、このビジュアルは記念になります。

こちらは「上」。立派な国産ウナギが3本も載っています。スーパーで真空パックのものを買っても2〜3,000円するので、うな重はお店で食べたほうが良いと気付きました。

たっぷりと山椒をふって。うなぎそのものの味はもちろん、何と言ってもタレが絶妙です。
よくある甘口で味の濃いタレではなく、甘さ控えめでスッキリとており、醤油のコクがキリリと際立ちます。これはおいしい。焼き加減も良いですね。
帰り道で「また来たい」と言われました。ちょっとお高いので悩みますが、年に一度の贅沢として良いかなと思った遅めの丑の日でした。ショート動画もあります↓
うなぎ割烹 かく本
- 住所=船橋市夏見4-22-6
- 営業=11:30〜14:00/17:00 – 20:00(木曜休)
- 交通=JR船橋駅からバスまたは徒歩18分
- 食べログ
- 支払いは【現金のみ】
コメント