船橋のこと– category –
-
船橋東武で北海道津別町のご当地スイーツ「クマヤキ」を買ってみる
船橋東武で、期間限定の珍しいお菓子が売っているという情報をゲット。その日の夜に、買って帰った。その名も「クマヤキ」。たい焼きの熊バージョン。北海道津別町のご... -
第5回 花いっぱい IN 習志野台(東日本大震災復興支援)
「花いっぱい」がどんな行事なのか知らなかった。花がいっぱい販売されるイベントだと思っていた。お花市ではない。東日本大震災の復興支援企画だ。主催は「ともにがん... -
ときわ書房・船橋芝山店の閉店について
実家から一番近い本屋。ときわ書房・船橋芝山店が閉店した。噂を聞いた時も驚いた。閉店後のお店を見て、やはり寂しさに堪えない。窓にはブルーシートがかけられている... -
楽膳さんのアルバイト募集とスタッフブログのこと
ほとんど夜飲みに出ることがなくなりました。去年の12月くらいからです。理由は2つ。①節約しないといけない②夜は眠くなってしまう②は朝のランニングの影響です。たぶん... -
船橋本町通りのサミットが閉店
また一つ、思い出の店がなくなりました。そしてまた、思い出話をします。船橋本町通りのスーパー。サミットが2016年1月17日で閉店しました。 切ない...  ... -
芝山にオープンしたコメダ珈琲でモーニングしてみた(初コメダ)
2016年1月21日。事務所のそばにコメダ珈琲がオープンしました。コメダ珈琲・船橋芝山店。レンタルビデオ屋「ポパイ」の隣。友人の強力なオススメもあり。初めてコメダへ... -
船橋市印内・三須トマト園のトマトが美味しい
トマトを頂いた。あんまり美味しくて、びっくりした。果物みたいに甘くて、キュッとした酸味がある。こんなにおいしいトマトは初めてかもしれない。少なくともスーパー... -
船橋東武|岩合光昭の「世界ネコ歩き」写真展
船橋東武で開かれている写真展。「世界ネコ歩き」に今年も行ってみました。去年に引き続き2回目。もちろん展示されている写真は昨年とは別。 (東武のサイトより... -
京葉銀行カレンダー2016|日本画家・綿引はるなさんの絵
船橋出身の日本画家、綿引はるなさん。何を隠そう、芝山中の陸上部でお世話になった先輩です。今や大活躍の日本画家。船橋・池袋東武はじめ、様々な場所で個展を開かれ... -
船橋大神宮の酉の市(2015年12月)
船橋大神宮の酉の市に寄ってみました。仕事のお昼休みの時間を利用して。・壱の酉 12月11日(金)・弐の酉 12月23日(祝)今年はこのような日程です。 駐車場は...