日々のくらし– category –
-
和楽器が奏でる「お月見コンサート」|松戸市・21世紀の森と広場
松戸は、仕事以外では余り行かない場所。松戸市民の皆さん、ごめんなさい。この日は松戸市の「21世紀の森と広場」へ。屋外でお月見コンサートがあると聴き、楽しそうだ... -
秋のトンボ大集合
畑で撮ったトンボの写真です。撮影は2015年9月22日。初秋のトンボたち。夏にも同じ場所でトンボを撮ったけれど、やはり見られる種類が全然違う。トンボもまた種類がとて... -
南インド料理|八千代市勝田台「葉菜」(はな)
インド料理と言えば大体はカレーを想像する。濃厚なカレーと、焼きたてのナン。(出典:インド料理レストラン「ラジャン」)こんな感じの。しかし、インド料理と一口に... -
オリンパスプラザ東京(修理が早くて助かりました)
メインのカメラのダイヤルが不調。7ヶ月前の購入後だんだんと反応が鈍くなり、ついに全く反応しなくなってしまった。ネットで検索すると、「EM-1 リアダイヤル 不具... -
船橋カメラ部メンバーの写真展へ
日本橋にある小さなギャラリーに立ち寄った。船橋カメラ部にいつもご参加くださるWさんが写真展を見るため。一人の先生に教わっているグループの方々が、週替りで二人ず... -
自家製めんつゆ
めんつゆを手作りしてみました。と言っても、すごく簡単。ちょっと前にスーパーのめんつゆを使った時。マジックのインクみたいな匂いがして「あれ?」と。そう感じ出す... -
長津川遊水地の紫陽花
7月になった。いよいよ夏。紫陽花も見納め。お気に入りの場所に撮りに行った。 と、言ってもいつもの場所。近所の長津川遊水地。毎朝走りながら、ここアジサイは... -
頂きものフェスティバル
ウチはよく、野菜をおすそ分け頂く。 お隣さんもお向かいさんも、ご自身で作られている。野菜も決して安いものじゃない。いつも有り難く、頂いている。我が家の食... -
再びブルーノート東京へ|ヴァネッサ・ウィリアムスLIVE
再びブルーノート東京へ行くことに。音楽イベントについての勉強会ということで。BLUE NOTE TOKYOは主にジャズを中心に演奏する、青山の有名なライブハウス。 とて... -
天沼公園で出会ったカラスの子ども
出かけた帰り道。近所の天沼公園でひとやすみ。 ん?何だろう。公園の管理人さんが早口で電話している。かなり慌てている様子。 「落ちちゃって...」「親が.....