日々のくらし– category –
-
おめでたい日
友人の結婚式に行ってきました。結婚式は自分の式以来だから、一年半ぶり。 新郎は留理子さんの同級生。地元のライブを通じて僕も仲良くなった。彼女の音楽活動を... -
土鍋戦争
土鍋は冬には「なくてはならない」もの。心からそう思う。やっぱり鍋は土鍋で食べるのが旨い。(鉄鍋もいいけれど) 我が家には土鍋がなかった。奥さんの許可がも... -
秋色さんぽ
めっきり寒くなってきた。明日11月7日は立冬らしい。暦の上ではもう冬だ。そろそろコタツ、出そうかな。これからの季節に楽しみなのが紅葉。限られた休みの中で、どこへ... -
テイラー・スウィフト『1989』
すごく久しぶりにCDを発売日に買った。結構楽しみにこの日を待っていた。 ラジオで聴いて好きになった歌い手。テイラー・スウィフト(Taylor Swift)。 アメリ... -
家庭教師
中学3年生に受験勉強を教えている。9月から初めて週一回、もうすぐ二ヶ月が経つ。教えるのは5教科。国英社あたりは問題ない。特に国語は昔から好きだったし、「国語... -
リニューアルした「きぼーる」のプラネタリウムへ行く。
千葉市の「きぼーる」のプラネタリウム。2014年10月1日にリニューアルしたとのことで、また足を運んでみた。(複合施設きぼーるの中に千葉市科学館があり、その中にプラ... -
カメラ復活
謎の原因で壊れ、修理に出していたカメラ。やっと昨日戻ってきた。修理工場で調べた結果は「異常なし」。確かにおかしかったんだけどな…。まあ直ったならばそれで良し。... -
中秋の名月と月見団子
9月8日、今年の中秋の名月の日は雨だった。残念ながら月が顔を出すことはなかった。中秋の名月。昔の人が決めた月見の日。月が一年で一番見やすく綺麗な秋の夜。(月の... -
母の還暦祝い
先週末、母が還暦を迎えた。つまり60歳になった。(写真は一年前)会社勤めで60と言えば定年に当たる。 再雇用や定年延長が進んでいるとしても、一般的にはそうだ。... -
巨大ガメの散歩
「えっ!?」と驚く場面に偶然出会うことがある。大したことではないにしても。…自宅の前に長津川という小さな川が流れている。とても綺麗とは言えない川だが、鯉や渡り...