料理– category –
-
母の日に、ブルーベリーのムースケーキ
そうだ、母の日なにしよう。昨日の帰りの電車で考えた。やっぱりケーキかな。船橋駅へ着くまでの間に、脳みそフル回転でメニューを決める。これからはブルーベリーがお... -
弁当男子、はじめました。
会社にみんなで弁当を食べる部屋がある。四人掛けの机がある小さな洋室。普段はちょっとした打ち合わせに使われている。水曜日から、おべんとランチタイムに混ぜて頂い... -
あんずのタルト(タルト・アプリコ)
料理の記事もマンネリになってきたな...最近ちょっと反省しています。でも頑張って作ったを見てもらうのは励みになります。いつもお読みくださり、ありがとうございます... -
ひなまつり2016|穴子と竹の子のちらし寿司
ひな祭り。我が家ではちらし寿司の日。何日か早いけれど作りました。今回は行正り香先生のレシピ。「穴子と竹の子」のちらし寿司。レシピに椎茸と人参をプラス。ちらし... -
土鍋ごはんにハマる(鮭といくらの土鍋おこわ)
土鍋ごはんにハマっています。ふっくら、まあるく炊きあがる。レンジで温め直しても美味しい。そんな時、本で見つけたこのレシピ。「鮭といくらの土鍋おこわ」。写真が... -
我が家のおせち・2016
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、宜しくお願いします。お正月の楽しみの一つと言えば「おせち」。今年も頑張って作りました。今回は29日の夜から準備開... -
今年の自家製キムチが良い出来です。
今年もキムチを漬けました。今回もこちらのレシピを参考に。こんな立派な白菜を頂いて、これはキムチにしないとと思った。普通に消費していては、これだけの量を使い切... -
柚子酒を仕込む。
実家の庭に柚子の木がある。今年は特に豊作みたいだ。 ざっと見た感じ、50個はある。毎年のようにウチもおすそ分けしてもらう。形は良くないが、無農薬なが... -
家で簡単手作り・自家製グラノーラ
「自家製グラノーラ」と言う響き、何だか良い。僕も家でグラノーラを作ってみようと思った。 そもそもグラノーラなんて食べない。朝は完全に米派。でも休みの日の... -
栗の渋皮煮づくり
家に帰ると、机の上に栗が置いてあった。どうやら戴き物らしい。 栗の調理は少し面倒くさい。でも、やっぱり食べたい。 面倒だからこそ美味しい秋の味覚。今...