料理– category –
-
我が家のおせち2019
あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。正月のおせち。今年は作るか迷ったけれど、結局作ることにしました。やっぱり作らないと落ち着かない... -
今年のクリスマス
今年のクリスマスは、 近所に住む友人たちを招いて過ごした。 三連休の中日。 ゆっくり 2日間掛けて料理を仕込む。 みんな子育て世代。 子供も食べられるメニューをと、... -
和菓子づくり体験(船橋市三山・ソルシエール)
和菓子づくり教室に参加してきた。会場は三山のカフェ、ソルシエールさん。洋菓子はたまにやるけれど、和菓子はおはぎくらいしか作ったことがない。割と難しそうなイメ... -
ごちそうサラダ
配達をお願いし始めた、山田農場さんの野菜。(詳しくは2日前の記事にて新鮮なうちにさっそく料理することにした。「やっぱりまずは、サラダかな」ということで、サラダ... -
3つの母の日
母の日。僕にはお母さん的な人が3人いる。一人は印刷所のYさん。もう一人はYさんのお母さん。そして実の母。Yさんは母より一世代下なので、「私はそんな歳じゃない」な... -
大きなまな板
大きなまな板を買った。これがとても便利で。もっと早く買えば良かった。以前、こんなことがあった。「もう少し大きいまな板を買おうかな」そう思って購入したものが、... -
ホワイトデー2018|再びイチゴのタルト
また、ホワイトデーがやってきた。昨日もイオンでたくさんお菓子を買っているお父さんを見かけて、なんとなくあたたかい気持ちになった。今年の2月は88歳のお嬢さんから... -
ズワイガニのパエリア
今年の年末年始は、よく料理をした。もう豚汁でいいやと、具を買いに行った。その時、うっかりカニを見つけてしまった。高級食材にはあまり興味がないが、大きなタラバ... -
わが家のおせち2018(と、今年の抱負)
あけましておめでとうございます。おせちの話、いいでしょうか。毎年の恒例行事。29日と30日の丸二日間をのんびりおせちづくりに充てています。いつも全く同じだとさす... -
家で、職場で、クリスマス
家と仕事場。今年は2回、クリスマスパーティを楽しんだ。特別にクリスマスが好きなわけではないけれど、季節行事は思い切り料理に取り組めるのが良い。普段作らないよう...