写真とカメラ– category –
-
千葉公園の大賀ハス・2016年6月18日(夜明けの一番乗り)
写真とカメラ
JR千葉駅から徒歩10分の千葉公園。「大賀ハス」の名所としても知られる場所です。大賀ハスは、古代種のハス。普通のハスと一番違うのは開花時期で、6月中旬~下旬と早め... -
小江戸・佐原の街並み|早朝の小野川沿いを歩く
写真とカメラ
千葉県香取市、佐原(さわら)。「小江戸」の名で知られるこの地は、情緒あふれる古い町並みが残る場所。4月末だったと思う。仕事で初めて訪れて、「また休日に撮り歩き... -
水郷佐原・水生植物園|あやめ祭りと「嫁入り舟」
写真とカメラ
香取市、佐原の水生植物園に行ってきた。千葉の北東、茨城との県境にあり、銚子が近い。目的は、あやめ祭りと「嫁入り舟」。嫁入り舟とは、あやめの花に囲まれながら、... -
千葉市・泉谷公園でホタルを見る(蛍のみちしるべ2016)
写真とカメラ
千葉市緑区の泉谷(いずみや)公園へ、ホタルを見に行った。訪問は2016年6月4日(土)。船橋でも、例年5月末に運動公園でホタルの鑑賞会が開かれている。だけれどこちら... -
土曜の夕焼け
写真とカメラ
夕焼け空も、少しずつ夏めいてきた。先週の土曜。 早めの夕飯を作り終えて外に出ると、美しい空が西の空に広がっていた。船橋中学校脇。消防署の向かいへ、カメラ... -
桐生市|鉄板焼ステーキ&海鮮 川島
写真とカメラ
シェフが目の前で肉や海老をダイナミックに焼いてくれる。初めてそんなお店に行った。この日伺ったのは「川島」さん。鉄板焼きのステーキ・海鮮専門レストラン。場所は... -
小湊鉄道に乗って|飯給駅・上総三又駅・里山トロッコ列車
写真とカメラ
小湊鉄道に乗ってきた。市原市の五井-上総中野を結ぶローカル列車。養老渓谷のほうへ向かう電車。レトロな雰囲気が人気と聞いて。ちょっと乗ってみようかと。ゴールデ... -
世界一の藤の美しさに酔いしれる|あしかがフラワーパーク(2016年5月3日)
写真とカメラ
「世界一美しい藤の花」そう称される、あしかがフラワーパークの藤。栃木県足利市にある、広い庭園。数年前までは「日本一」とうたわれていた。どうやら最近、ランクア... -
森の中のチューリップ畑(国営ひたち海浜公園)
写真とカメラ
国営ひたち海浜公園、ネモフィラの話の続きです。せっかく茨城まで来たのだからと、チューリップも見て帰ることに。例年の見頃は、・チューリップ → 4月中旬頃・ネモ... -
空まで続くブルーの世界|国営ひたち海浜公園のネモフィラ(2016年4月)
写真とカメラ
“一生に一度は見たい景色””日本が誇る絶景の一つ”よく、そんなふうに紹介されている。茨城県、国営ひたち海浜公園のネモフィラ。僕も見たいと思いつつ、遠いからと行か...
