写真とカメラ– category –
-
長津川遊水池|菜の花と桜と雀
毎朝のランニングコース。長津川遊水池の桜も満開に。今日は菜の花と桜の組み合わせで撮ってみました。(撮影は2015年4月2日)「ダイコンバナ」と言うらしいこちら。僕... -
海老川の夜桜さんぽ
海老川。船橋の花見スポットでまず名前が挙がる場所。 木の本数だけなら他にも多いスポットがあるかもしれない。しかしやはり「川沿い」には独特の魅力があると思... -
六義園の大しだれ桜|昼から夜のライトアップまで
シリーズ「東京の名勝を行く」。今回は東京都文京区にある六義園(りくぎえん)へ。 ・旧古河庭園(秋バラ)・向島百花園(萩)・小石川後楽園(紅葉)・浜離宮恩... -
カタクリの花|国営昭和記念公園#.2
先週末に続き、立川の昭和記念公園へ。今回の目的は「カタクリ」。咲くのがソメイヨシノと同時期のため目立たないが、実に写真心をくすぐる花。去年は柏の逆井に見に行... -
長津川の遊水地にて
長津川の遊水地。ここにも早咲きの桜がある。その数3種類。中でも一番多く花をつけるものは特に目を惹く。枝が横に伸びて、モサモサした感じの桜。色は綺麗なピンク。... -
菜の花畑|浜離宮恩賜庭園
シリーズ「東京の名勝を行く」。今回は浜離宮恩賜庭園を訪ねました。・旧古河庭園(秋バラ)・向島百花園(萩)・小石川後楽園(紅葉)に引き続き第4弾。この度の目的... -
海老川の寒緋桜
早咲きの桜、寒緋桜が見頃。(河津桜かもしれない。自信なし。)事務所へ帰る途中。海老川で撮りました。夕陽をバックに。いつもと少し違う感じで。ノイズ(ざらざら)... -
習志野市|梅林園
習志野市の梅林園に行ってきました。船橋からすぐ行ける梅の名所。※訪問は2015年3月1日。この場所、toritomemonaku(とりとめもなく)さんに教えて頂きました。(鳥や花... -
迷彩柄のカメラストラップ|MOUTH(マウス)
2日連続でカメラ関連の話です。今日は「カメラストラップ買いました」話。いちいち「コレ買いました」を書いていたらキリが無い。でも、カメラ関係はつい話したくなっ... -
1983年のカメラを実家で発掘|Canon AF35ML
実家で「僕の靴下どっかにないかな?」と探していて。たまたま面白いものを2階で見つけた。 (その時は靴下に大きな穴が空いていて困っていた)それが、ホコリま...