写真とカメラ– category –
-
中秋の名月・2015
写真とカメラ
9月27日、日曜日。昨日は今年の中秋の名月でした。毎度芸が無いと思いつつ...恒例行事なのでお月様を撮ろうと。家の前で月の写真を撮り。食卓でお団子を楽しみました。... -
素敵すぎる「夜のイルカショー」|エプソンアクアパーク品川
写真とカメラ
東京の水族館、エプソンアクアパーク品川。 7月に訪ねたばかりなのに、また行ってきました。 目的は「夜のイルカショー」。前回見た昼のイルカショーが素晴... -
夏見緑地の彼岸花(名所と聞いて)
写真とカメラ
「夏見緑地」は船橋の彼岸花の名所らしい。船橋カメラ部のメンバーに教えて頂いた。船橋市の広報課からも情報が出ている。写真で見る限り、なかなか良さそうな場所。9... -
彼岸花、咲きはじめました(長津川遊水池)。
写真とカメラ
先週の台風が去った後。いつもの公園で彼岸花が咲き始めているのを見つけた。(船橋市塚田の長津川遊水池)彼岸花は咲いている時期が短い。見る見るうちに伸びて咲き、... -
東京国立博物館
写真とカメラ
昨日書いた芸大の文化祭に行ったとき。待ち合わせまで少し時間があった。上野でどこか楽しい場所に寄ろう。 近くの施設を探してみた。「国立科学博物館」、面白そ... -
江ノ島さんぽ
写真とカメラ
ぶらり湘南ひとり旅、完結編。今回は江ノ島さんぽ。せっかくここまで来たのだからと。江ノ島にも立ち寄っておく。 海岸そばの道はサーフィンや海水浴を楽しみに来... -
新江ノ島水族館その2|クラゲなど
写真とカメラ
新江ノ島水族館、つづきです。昨日はナイトワンダーアクアリウム。今日はその他の場所の写真です。 クラゲが有名なこちらの水族館。やっぱりクラゲはしっかり撮ら... -
ナイトワンダーアクアリウム2015|新江ノ島水族館
写真とカメラ
初めての新江ノ島水族館。クラゲが有名と聞いて、行きたいと思っていた。でも遠い。でも行きたい。訪問の決め手は「ナイトワンダーアクアリウム」。アート集団「チーム... -
シオカラトンボ
写真とカメラ
畑でトンボを追いかけました。畑のトンボはすぐ逃げる。もっとじっとしているメージだったのに。目が意外と可愛い(?)。トンボの種類はかなり多い。これ(上の2枚)... -
草原の星空と流れ星|一番星ヴィレッジ
写真とカメラ
先日行ったキャンプ場、一番星ヴィレッジ。その名前が決め手だった。星が綺麗な気がするものだから。と言うわけでキャンプの夜は星空観察会。みんなは椅子に寝そべって...
