ando_shinsaku– Author –
-
枕
最近、枕を変えた。今まで使っていたのは大きめでふかふかの綿入り枕。高校の時、亡くなった祖母が買ってくれたものだった。記憶が正しければ無印良品で。 何度引... -
近所でアジャ・コングの試合を観る。
昨年に引き続き、2年目となる薬円台の屋外プロレスマッチが開かれた。地元の企業さんが地域活動の一つとして開かれている企画。パーラーの広い駐車場にリングが設営さ... -
高根木戸「BUONA VISTA(ブオナビスタ)」|アジア&アフリカアンティーク専門店
高根木戸に、とてもコアなお店がある。アジアとアフリカのアンティーク専門店「BUONA VISTA(ブオナビスタ)」。ちょっとした思い出のある場所でもある。 結婚前、こ... -
シャボン玉
シャボン玉もなかなか撮るのが楽しい被写体。しかし風が強いとすぐ飛んでいってしまうし、動いているからピント合わせも難しい。撮るには少々の工夫が必要だと思う。&nb... -
焼肉「金剛苑」
20代後半くらいからだろうか。焼肉に行かなくなった。若い頃は「やきにくやきにく」騒いでいたのに。それでもたま~に食べに行きたくなる。あの煙。あの香り。ビールが... -
船橋の写真(カメラ)サークル
ずいぶん長いこと、近所で写真サークルが無いか探している。ネットで調べると公民館のそれはいくつか出てくる。しかし年齢層が高すぎるのと、品評会のような印象を受け... -
『女のいない男たち』
また少し本を読み始めた。一日の「やること」を終えてシャワーでさっぱり。それから布団にうつ伏せになって、夜風に当たりながらゆっくり本を読む。幸せなひととき。最... -
線香花火
二日連続で花火の話。まあ、夏の風物詩ということで。今回は線香花火の写真。線香花火も、うまく撮ったら綺麗だろうなぁと。 みんなで花火をやるときに、どうして... -
手持ち花火の光をハートや星形に撮ってみる
昨日は船橋市の花火大会。僕は夏見の実家の屋上から、遠く眺めていた。海のほう...FACEビルの脇に上がる花火。五百円玉くらいの大きさでしか見えないけれど、これはこれ... -
猫とカナブン
船橋市夏見にある長津川親水公園。通称「遊水地」。この夏から毎朝のランニングコースをここにした。木陰が涼しく、水飲み場もある。1.1㎞の周回コースを10週ほどして帰...