ando_shinsaku– Author –
-
今年のクリスマス
今年のクリスマスは、 近所に住む友人たちを招いて過ごした。 三連休の中日。 ゆっくり 2日間掛けて料理を仕込む。 みんな子育て世代。 子供も食べられるメニューをと、... -
「文具女子博2018」に行ってきました。
文具が好きだ。つい、無駄に買ってしまったりする。普段は凝ったものを使ったりはしないが、使っているシーンを想像しながらいろいろな文房具を見るのは楽しい。「なく... -
ラクスルで名刺を印刷してみた。
新しい名刺ができました。先日できた屋号を入れたもの。いい感じ〜。新しい名刺を持つと、気が引き締まります。一番好きな書体(モリサワA1明朝)と一番好きな色(桔梗... -
ケーブルカーの車窓から見る高尾山の紅葉
高尾山へ紅葉を見に行ってきた。母、妹と去年行って良かったから、また今年も同じメンバーで。今回の一番の目的は「ケーブルカーから紅葉を撮ること」。 そのほか... -
屋号が決まりました|しぐれデザイン&フォト
独立して1年半。そろそろ屋号が欲しくて、作りました。朝走っていて、思いついたもの。良い閃きは、大体ランニングから。印刷物を作ったり撮影したりしていて、屋号があ... -
音と物語が生まれる靴【はじまり編】|井上侑✕二天一流総本舗①
船橋初の革屋。二天一流総本舗さん。話題をさらった上野のパルコヤに新店がオープンして、あっという間に1年が経ちました。(パルコヤは大人向けのPARCOです)行くとお... -
高根木戸|カフェ・デリゾー5周年
高根木戸のカフェ・デリゾーさん。家の5軒となりで、ウチから一番近い飲食店。お店をやっているのが友人のため、1日だけ店舗を借りて食堂をやったり。朝のランニングの... -
船橋市高根台|コドモアトリエ nicconico(にっこにこ)オープン
仕事仲間であり、地元の友人であるイラストレーターのNicco(にっこ)さん。11月に子ども向けの造形教室を始めると聞き、できたばかりのアトリエにお邪魔してきた。ご実... -
近所の猫と、少し仲良くなった話。
このところ、どうしてなかなか慌ただしい。ゆっくり写真も撮りに行きたいし、映画も見たいし一日ごろごろもしたい。目が覚めて、もう朝かと思う。まあでも頑張り時だし... -
KitchHike(キッチハイク)を体験してみた感想
KitchHike(キッチハイク)という取組がある。Kitchen + Hike(歩く) = KitchHike。さまざまな食事の場を訪ね歩き、知らぬ人、色々な人と食を共にする活動である...