保育園のこだわりパンフレット作り

もう12月。あっという間の一年だった。心から色々あった年だけど、それはさておき。頑張って作った保育園の紹介パンフレットができました(^^)

幕張いもっこ保育園_パンフレット

幕張いもっこ保育園さん。
地元や近所の仕事は嬉しいです。

お仕事を紹介してくださったのは同い年のビデオグラファー(動画制作)・Sukimaguraph(スキマグラフ)の内海さん。

僕の場合、仕事は紹介が100%なので、こういうお声掛けはとっても有り難いです。その分、ご紹介の期待を裏切れない良い意味での緊張感も。

* * *

さて、いもっこ保育園さんのパンフ制作。
先の内海さんが作られた園の紹介動画↓を繰り返し見ることからスタート。

動画ってすごいと、改めて思う。
どうやっても写真や印刷物では、人の声まで伝えることはできない。
動画の時代だと感じながらも、今だからこそ写真や印刷物にしかできないこと、その価値があると思う。自分は自分にできることを続けよう。

写真撮影・原稿作成・デザイン制作の全てを一人で行い、印刷物にできるのが僕の仕事のいいところであり、やりがいそのもの。

秋のお芋掘りに日常の保育風景。3回の撮影を行い、それ以上に数を重ねて先生方や子供たちと話し、園が大切にしていること・伝えたいこと・ポジティブなイメージを印刷物であるパンフレットとして、形にしていく。

撮影途中で「この写真、いいなあ。パンフ紙面で使いたいなあ」なんて思える幸せ。ここまで来るのに15年掛かったし、これからもっと頑張らなきゃ。

ぱっと見お洒落なもの、それらしいことを言っているものを作るのは難しくないけど、それじゃあ意味がないから一生懸命に考えて、何度も作り直す。地道。

そうそう、悲しい笑い話も。
密に連絡を取るあまり、友人に送るはずのLINEを園長先生に送ってしまって…。

Line送信間違い

紅葉狩りの事務的なスケジュール。
何が「パンツスタイル推奨」だよ…

スマホの前で青ざめる自分に園長先生は、「送り先を間違えられているようですよ」と優しい返信。保育者さんの包容力に頭が下がるばかりでした。

* * *

先の月曜に刷り上がって納品。
喜んでいただけたようでホッとしています。

来年も写真撮影・印刷物制作、頑張ります。
あと、もうちょっと趣味でも写真撮りたいなあ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次