坪井にあるトレーラーハウスカフェ「銀色」(船橋市坪井744)で、
世界のビールが楽しめるビールフェアが開かれています(8月5日まで)。
そのオープニングイベントとして、
一日限定で特製カレーが振る舞われました。
873ヴィレッジ ビール&カレーフェア
カレー係は、宅配夕飯のmiel(ミエル)さん。
北習志野エリアを中心に、
家庭へおかずのデリバリーを行っています。
撮っていいですか?と尋ねたら、
「勝手に(おかずを)取っちゃダメ」と言われました。
そんなmielのふみさん。
今日のカレーは山田農場の野菜を使ったトマトキーマカレー。
酸味とスパイスが効いた味。
DJターさんによるポップスセレクションもあり。
のんびりした音楽を聴きながら、
きれいな庭でのんびりご飯。
途中、何度か急な雨に襲われた。
その度に「わー!避難避難~!」と大慌て
。
それもまた楽しかった。
でも、家に干していた布団はびしょびしょだった。
キャプテン・クロウというビールの生。
フルーティな感じ。うまー!
mielさんのカレー&おつまみセット。
おいしかったです。
こちらはmura-worksさんによる、
革のネームタグ作りワークショップ。
僕も作ったけれど、
下手くそで恥ずかしいので載せません。
雨上がり、むわっと草のにおいがする。
写真に映える、おしゃれな庭。
カレーは一日限定だったけど、
ビールフェアは8月5日㈰まで開催中。
トレーラーハウスカフェ「銀色」。
行ったことのない方は、
これを機に一度遊びに行ってみては?
併設の写真館で、スタジオ撮影のお願いも可。
北習志野8号公園の盆踊りへ
ビールとカレーを楽しんだ後は、
習志野台みゆき町会の盆踊りへ。
「キタナラの夏祭りと言えばココ!」
なのだそう。知らなかった。
やぐらをぐるっと囲み、
子どももお年寄りも一緒に踊っていた。
お父さんお母さんたちは公園にシートを敷き、
宴会を楽しむ姿が多い。
僕も先輩ファミリーに混ぜていただき、
チャリティビール(200円)とおしゃべりを楽しんだ。
偶然会った高校の後輩が声を掛けてくれた。
酔っていてごめんね。
消灯ギリギリまでみんなで盛り上がり、
明かりが消えてやっと腰を上げた。
…
丸一日、地元の先輩方に遊んでいただいた。
どうもありがとうございました。
いやー、たくさん笑ったなあ。
こんなにビールばかり飲んだのも久しぶり。
しばらくビールはいいかな、と思わなくもない。
Tweet
コメント