肉にも!魚にも! 私で噂の「パクチーソース」を作ってみた

パクチーソースを作ってみた。
キッカケはパクチー好きの友人。

「そんなにパクチー?」

と言いたくなるほど。
そこまでかー。
じゃあ僕もソースにしてみようと。

パクチーは好きだ。
アジア料理を作る(食べる)時は、
あるとうれしいし、ないと寂しい。

パクチーは、少し特別扱いされている気がする。

「ねぎ、めっちゃ好きなんだけど!」

と言われても
ふーん、そうだよね。
という感じ。

それが

「パクチー、めっちゃ好き!」

と言われれば、
だよね!だよね!パクチーだよね!
そう思わなくもない。

スーパーに行けば、
「かけるパクチー」
「きざみパクチーペースト」
なんてものを多く見かける。
これも最近のことだと思う。

買うより作る。
というわけで、
パクチーソース(ジェノベーゼみたいなもの)を
試作してみました。

レシピ

以下のレシピ参考。
多少調整しているので、ポイントで別途記します。

万能!ピリ辛パクチーソース(All About)

【材料】 ※300mlのびん1瓶程度

・パクチー 2~3袋(200~300g)
・にんにく 3カケ
・赤唐辛子 3本
・ナンプラー 大さじ2
・レモンのしぼり汁 1/2個分
・オリーブオイル 大さじ3
・砂糖 大さじ1

パクチーソース・レシピ-1

【ポイント】

・パクチーの香りを生かすため、ライムではなくレモンに
・ニンニクの分量は好みで調整する
・辛いのが好きな人は唐辛子を増やす
・塩気が足りなければ塩を足す

【作り方】

パクチーは根を取り除きみじん切り。
赤唐辛子は種を取り除く。
あとは材料をフードプロセッサーに入れて混ぜる。
※ミキサーでカタい固形物を混ぜると壊れます

パクチーソース・レシピ-2

これだけ。
とても簡単。

【フードプロセッサーが家にない場合】

・パクチーと唐辛子は激みじん切りに
・にんにくはすりおろす
・あとはボールで手が痛くなるまで混ぜる

実食

しつこくなくて、ドレッシングみたいに使える。
パクチーとレモンの香りが爽やかなソース。
肉にも魚にも、野菜にも合う。
イカや白身魚の刺身にも良いと思う。

パクチーソース・レシピ-3

ゆで鶏に。
間違いないです。

パクチーソース・レシピ-5

魚のソテーにもパクチーソース。
また違ったおいしさが楽しめる。

パクチーソース・レシピ-4

生春巻きもパクチーソースで。
具にパクチーを入れればダブルパクチーに。
ピリッとした辛さがクセになります。

あとは、パスタや冷ややっこにも使えるみたい。
ただ、早々とソースがなくなってしまい、試せず…

感想

パクチー好きの友人と家で食事をする時は、
ぜひ作りたい。

常備するか…とも思うが、
パクチーが安く手に入ったら作ってもいい。

パクチーが好きで好きで仕方ない人は、
多めに仕込んで冷蔵庫に入れておいてもいいかも。

緑のソースはなかなか見栄えがする。
いつものメニューが少し違う印象になる。

以上、
好きな方は色々アレンジしつつ
楽しんでみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次