夏が旬の「新子」(コハダの子ども)を初めて頂く。

新子(しんこ)と言う魚、食べたことはありますか?
僕はこの前、初めて頂きました。

どんな魚だろう?新子って。
見たことも聞いたこともなかった。

新子はコハダの子どもだそう。
コハダは実は出世魚らしい。
新子 → 小肌 → ナカズミ → コノシロ

一部では「幻の魚」とも呼ばれる(らしい)新子。
夏の限られた時期にしか獲れないとか。

聞かれてないのに好きな寿司ネタBEST3。

1位:穴子
2位:しめ鯖
3位:コハダ
番外:白身魚全般、とろたく

コハダが好きなら新子も好きだろうと。
これは旨いに違いないと。

頂いたのは近所のunLOCさんにて。
魚の仕入れには絶対の自身を持つお店。

新子

新子の刺身。
コハダより小ぶりで、柔らかい。 
柔らかくてふんわりした食感。
美味しいなぁ。

後は新子の握りを頂いた。
1つのシャリに新子が5枚のった豪華なもの。
こちらは写真が無いけれど、旨かった。

「なかなか食べられない」って聞くと、より美味しく感じてしまうのは何故だろう。
ミーハーなのか、貧乏症なのか…。
とにかく旨いことには違いない。

書いていて寿司屋に行きたくなった。
夜の回らない寿司はだいぶご無沙汰。



 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次