パソコン壊れました事件

個人用のノートパソコンが壊れました。
(正確には壊してしまった)
どうにも動かない。

まだかろうじて生きているうちに大事なデータだけバックアップ。
保険の仕事のデータは一切入れていないので大丈夫。

まあ5年間頑張ってくれたし。
スパッと諦めて新しいものを購入。 

新しいパソコン!

パソコンにこだわりは無く。
安くて小さめで国内メーカーのもの。
これだけが条件。
(流石に海外製の激安商品は怖い)

家に帰ってセットアップ。
やっと、何とか使えるところまで来ました。
こういう作業はちょっと苦手。

しかし、windows8って見にくい。
昔ながらの画面のほうが良かった…
なんて贅沢かしら。

皆さんも飲み物をパソコンの近くに置かないよう、お気を付けください。
文字通り「覆水盆に返らず」です(涙)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 最近のパソコンは、外国のも日本のも壊れる確率はだいたい同じで、ほぼ壊れませんよ。
    いい代理店でいい人がすすめる保険なら、外資であろうと日本であろうと、みたいに、
    いいパソコンショップでいい担当があるなら、
    ただ・・・買う前にネットで検索すれば、だいたいわかります。
    不具合があるのは、あっという間にネットの人がみつけて大騒ぎになってるはずだから。
    それと、夏には、windows10です。以降は、ずっと無料でバージョンアップやアップデートされるみたいですね。ただ、その10にする作業が面倒ですね。意外と、外国製の方が、楽なような予感がします。マイクロソフトの本家の更新だけでいいわけで。日本ブランドだと、なんか日本製のソフトが入っていることで、そこでつまづく、ま、心配するほどではないけど。
    あと、夏見にハードオフがあって、PCのジャンクがあって、それもネットでよく調べると動くようになるみたいです。パーツですけど、2回買って、問題なしでした。で、そういう壊れてもいいようなのも、お酒を飲みながらとかにはいいかもしれませんね。ちなみに、カメラ関係もありましたね。

  • 最近のパソコンは、外国のも日本のも壊れる確率はだいたい同じで、ほぼ壊れませんよ。
    いい代理店でいい人がすすめる保険なら、外資であろうと日本であろうと、みたいに、
    いいパソコンショップでいい担当があるなら、
    ただ・・・買う前にネットで検索すれば、だいたいわかります。
    不具合があるのは、あっという間にネットの人がみつけて大騒ぎになってるはずだから。
    それと、夏には、windows10です。以降は、ずっと無料でバージョンアップやアップデートされるみたいですね。ただ、その10にする作業が面倒ですね。意外と、外国製の方が、楽なような予感がします。マイクロソフトの本家の更新だけでいいわけで。日本ブランドだと、なんか日本製のソフトが入っていることで、そこでつまづく、ま、心配するほどではないけど。
    あと、夏見にハードオフがあって、PCのジャンクがあって、それもネットでよく調べると動くようになるみたいです。パーツですけど、2回買って、問題なしでした。で、そういう壊れてもいいようなのも、お酒を飲みながらとかにはいいかもしれませんね。ちなみに、カメラ関係もありましたね。

  • 〉ワンさん
    アドバイスありがとうございます。
    おっしゃる通り、良い専門家の意見が一番信用できますね。
    本当に私はパソコンのことが分からず、
    検索しても様々な意見があり迷ってしまいます。
    ワンさんのようにお詳しい方なら、パーツを買ってきて組み合わせて…
    という選択肢もありますね。
    とても自分には難しくて、すごいなぁと思います。
    夏見のハードオフ、近いので今度行ってみます。
    カメラ関係も置いているなんて知りませんでした。

  • 〉ワンさん
    アドバイスありがとうございます。
    おっしゃる通り、良い専門家の意見が一番信用できますね。
    本当に私はパソコンのことが分からず、
    検索しても様々な意見があり迷ってしまいます。
    ワンさんのようにお詳しい方なら、パーツを買ってきて組み合わせて…
    という選択肢もありますね。
    とても自分には難しくて、すごいなぁと思います。
    夏見のハードオフ、近いので今度行ってみます。
    カメラ関係も置いているなんて知りませんでした。

  • ちなみに、壊れていても、なんでも、ハードは引き取ってくれるみたいです。バックアップも取れたみたいなので、たぶん、壊れてはいないような。Youtubeでも見たんですけど、電源が入って、パソコンが動いている状態で、メモリーを抜いたり、乱暴なことをいろいろするのだけど、壊れない。中古のもの、10年前のボロボロのPCまで、動いてしまう。なので、高目に買い取ってもらえるかもしれませんよ。バックアップできたみただから、データは全部消して、相談にいくといいかもしれませんね。
    ハードオフへいって一番考えたのが、保険のことでした。ジャンクは、無保険で、中古のコーナーだと同じ値段だけど、7日間だったかな、返金保証。高いものになれば、保証期間が長くなるわけですけど、あの商売、ハードは、壊れる確率が非常に小さいから成立っているんだろうなと。さらに、壊れてると思っているのも、簡単な修理で、売れるんでしょうね。
    ただ、買う側は、ビクビクですよね。新品じゃないし、メーカー保証もない。で、試しに買ってみたら、問題がないなら、お得意さんになってしまうと。この私も、2個買って、さいしょが、100円、次が500円なので、もしかすると、ジャンクの3個目もあるかもしれないですね、笑。

  • ちなみに、壊れていても、なんでも、ハードは引き取ってくれるみたいです。バックアップも取れたみたいなので、たぶん、壊れてはいないような。Youtubeでも見たんですけど、電源が入って、パソコンが動いている状態で、メモリーを抜いたり、乱暴なことをいろいろするのだけど、壊れない。中古のもの、10年前のボロボロのPCまで、動いてしまう。なので、高目に買い取ってもらえるかもしれませんよ。バックアップできたみただから、データは全部消して、相談にいくといいかもしれませんね。
    ハードオフへいって一番考えたのが、保険のことでした。ジャンクは、無保険で、中古のコーナーだと同じ値段だけど、7日間だったかな、返金保証。高いものになれば、保証期間が長くなるわけですけど、あの商売、ハードは、壊れる確率が非常に小さいから成立っているんだろうなと。さらに、壊れてると思っているのも、簡単な修理で、売れるんでしょうね。
    ただ、買う側は、ビクビクですよね。新品じゃないし、メーカー保証もない。で、試しに買ってみたら、問題がないなら、お得意さんになってしまうと。この私も、2個買って、さいしょが、100円、次が500円なので、もしかすると、ジャンクの3個目もあるかもしれないですね、笑。

  • >ワンさん
    買い取ってもらう、ということは思いつきませんでした。
    キーボードが使えなくなっただけなので、厳密には「壊れていない」のかもしれませんね。
    ほぼ無保険の商品を買うのは確かにちょっと怖いです。
    しかしとりあえず使えれば、という場合には良いと思います。
    金額と保証性のトレードオフなのですね。
    いずれにせよ、夏見のハードオフには一度行ってみます。
    詳細に情報を頂き、ありがとうございます。

  • >ワンさん
    買い取ってもらう、ということは思いつきませんでした。
    キーボードが使えなくなっただけなので、厳密には「壊れていない」のかもしれませんね。
    ほぼ無保険の商品を買うのは確かにちょっと怖いです。
    しかしとりあえず使えれば、という場合には良いと思います。
    金額と保証性のトレードオフなのですね。
    いずれにせよ、夏見のハードオフには一度行ってみます。
    詳細に情報を頂き、ありがとうございます。

コメントする

目次