仕事納めとポン酢作り

まもなく今年も終わりですね。
仕事も順調に片付き、12/28㈯に仕事納めの予定です。2024年は仕事も順調で、おかげさまで安心して年末を迎えられそうです。来年も元気で頑張ります。

ところで、毎年12月の楽しみがあります。
それが「ポン酢作り」です。

手作りポン酢

実家の庭に小さな花柚子の木があり、その実を収穫して毎年ポン酢にします。ここ数年は酷暑の影響で柚子の実の生育状況が良くないのですが、2024年は25個ほどの実を取ることができました。

僕はミツカンのポン酢も、ヤマサのポン酢も大好きです。そもそも酸っぱいものが好きなので、具によってはサラダにもポン酢をかけて食べます。ノンオイルですし、使いやすい調味料ですよね。

そのポン酢も、冬は自分で作ります。基本、しぼって混ぜるだけ。とても簡単です。それでいて、香りが市販品とは全然違います。30分もあればできるので、良ければ作ってみてください。

今まで作ってきた色々なレシピを参考に、チャレンジしやすく万人受けする作り方を動画でまとめてみました。材料も柚子・しょうゆ・みりん・昆布の4つだけとシンプルです。昆布のかわりに鰹節を使ってもおいしいですよ。

とっておきの手作りポン酢で、お正月にお鍋やしゃぶしゃぶ、お刺身を楽しんでみてください。我が家もそうします。いま、かつお節を足して楽しみに寝かせているところです。

インフルエンザが流行っているようですね。手洗いうがい、今さらですが徹底しています。皆様もどうぞお身体を大切に、よいお年をお迎えください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次