氾濫寸前? 見たことのない海老川の増水を目にして

こんばんは。

金曜土曜と、すさまじい雨でしたね。
小屋住まいの自分は、屋根を叩く雨音が大きすぎて夜中に何度も目が覚めました。
さらに夜中の防災無線も全然聞こえず……。

皆さんに何事もなかったことをお祈りします。
ウチは葉っぱが散らかったくらいです。

やっと雨もあがりほっとした頃。
6/3㈯・14時頃の海老川ジョギングロードの写真がこちらです。

船橋市海老川_2023年6月の大増水

あふれんばかりに増水してる……。
ここまではあまり見たことがありません。

氾濫危険水域超えのお知らせがきていましたが、ギリギリ踏みとどまってくれて良かった。。。
これも先人のご苦労と工夫のたまものです。

ちなみに、海老川沿いではお祭りの準備がはじまっていました。
「海老川親水まつり」ですね。
開催日を調べてもはっきり分かりませんでした。

2023年の船橋市民まつりは10/14㈯・15㈰に開催が決まっているそうです。
暑さもやわらいでいるし、秋もまた風情がありますね。
僕は運動会の撮影と重なりそうで悩みます。

* * *

本当は別の内容で記事を書く予定だったのですが、雨で疲れたのかまた明日以降にします。
あしたは天気が良さそうですね。
軒並み洗ったスニーカーも乾きそうです。

(おわり)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次