アクアパーク品川 桜とクラゲとイルカショー|しぐれ動画館#.6

暑くなりましたね。
本当に春が短くなりました。
もうすぐ梅雨で、もう夏です。
そんなときこそ水族館です。

というわけで、お気に入りの水族館の一つ「アクアパーク品川」へ行ってきました。過去の記事を探してみれば、前回の訪問は8年前でした。その時の運営はエプソン、今はマクセルです。

8年前の記事を見返すと、一生懸命写真を撮っていました。
文章もちょっと格好つけています。
素敵すぎる「夜のイルカショー」

* * *

さて、4月のアクアパーク。
入ると桜のプロジェクションマッピングが迎えてくれました。

マクセルアクアパーク品川_桜

床にも壁にも、ひらひら桜が舞って幻想的でした。
上の画像は動画から切り出したのですが、暗いです。
やっぱり写真は写真として撮らないとなあ。

マクセルアクアパーク品川_クラゲ

大好きなクラゲのコーナーは、昔に比べるとやや地味に。
桜のところに経費が掛かっているからかな?
でも、クラゲは見ているだけで楽しいです。

マクセルアクアパーク品川_イルカショー

セブンティーンアイスクリームを食べながらのイルカショー。
相変わらず演出がおしゃれで、大人でも十二分に楽しめます。
ここでも桜の演出があり、華やかでした。

コツメカワウソのショーも見て大満足。
たっぷり3時間掛けて館内を回りました。

海のいきものハンカチ

出掛けるとお揃いのハンカチをお土産にすることが多いです。
今日は海の生き物のタオルハンカチ。
僕はチンアナゴの刺繍。かわいい……

* * *

館内の様子をYoutube動画にしました。
動きもわかるほうが生き物の画は良いですね。
よろしければご覧ください!

【しぐれ動画館#.6|サクラとクラゲとイルカショー】

オープニングを地味に加工してみました。
気づいてもらえたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次