奥多摩紅葉さんぽ2016|御岳渓谷~軍畑駅

今年も奥多摩へ紅葉を見に行った。
訪問は2016年11月13日。

去年は一番奥のほうに行ったので、
今回はもう少し手前で降りてみる。

御嶽駅で降り、
奥多摩側へ2駅ほど歩こうと思った。

ところがところが。
お日様を目印にしたのに、
全く逆方向へ歩いていると気付いたのは散歩が終わる頃のことである。

奥多摩とは逆。
御嶽から東へ。
軍畑駅まで、のんびり歩くことになった。

「紅葉!」
という派手な景色ではなかった。
でも、川(多摩川)がとてもきれいだった。
個人的には満足できる小旅行だった。

* * *

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-3

御岳渓谷。
紅葉具合は6~7割ほど。 

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-4

そんなにあちこち写す感じでもなかった。
(方向を間違えておいてよく言う)

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-6

岩も撮った。

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-5

一時間ほど歩くと、
遠くにいい具合の橋が見えてきた。
よし、あそこで撮ろうかな。

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-7

いい橋。
それに、水がすごく透き通っている。

思わず川に入って撮りたくなった。
11月も半ば。
ちょっと寒そうだけど入ってしまおう。
ざぶりざぶりと川の中へ。

赤い葉っぱはどこでも撮れる。
でも、美しい川はめったに撮れない。
だから今日は、川が主役。

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-9

こういう、あんまり紅葉していない渋い感じも良いな。

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-2

だだっぴろい河原にいるのは、
カヌーのおじさんと自分だけ。
静かな感じがとてもいい。

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-10

好きです、奥多摩。

奥多摩の紅葉2016(御岳渓谷~軍畑駅)-1

多摩川の透明度に驚かされた
2016年の奥多摩紅葉さんぽでした。

絵本のようにほのぼのした軍畑駅から、
びしょびしょになった靴とズボンで帰りました。

今年は千葉県君津市の亀山湖にも紅葉を撮りに行く予定。
とても楽しみにしている。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次