検見川神社の夏祭りと、ほおずき市

千葉市、検見川神社の夏祭りに行ってきました。
JR新検見川駅から徒歩5分ちょいのところ。
「ほおずき市」も見てみたかったので。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-3

入口ゲート。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-4

思ったより人が多い。
ほとんどが親子連れや、学生さんたち。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-5

 「撮ってよ!入賞間違いなしでしょ?」

と、屋台のお兄様がた。
「いやいや、特賞ですから」と、言葉を返した。
こういうやりとりが、お祭りは楽しい。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-9

小学生が熱心に取り組んでるのは型抜き。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-10

若い子は自撮りです。
かき氷を食べてウキウキできるのって、いいな。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-2

メイン会場の神社前。
にぎわっている。

おみこしがもう少しで来るとの情報を得たが、
今日は眠いので待つのを断念した。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-6

見たかった「ほおづき市」の会場。
予想よりも小さかったが、なかなか良い。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-7

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-1

買わなかったけど。

検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-11

神社の祭礼は、ところ変われど地元の人が楽しみにしている夏祭りなのだと感じた。
僕は、地域の夏祭りを見るのが好きだ。

 検見川神社の夏祭り&ほおずき市20160803-12

お茶屋と子ども。
中身は薄いですが、今日は以上です。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次