船橋の花見の名所の一つ、海老川。
子供の頃から慣れ親しんだ場所。
僕は毎年ここの夜桜を楽しみにしていて、今年も撮りに行って来ました。
訪問は2016年4月2日。
七分咲きでしたが、綺麗でした。
昼も良いけど、やはり夜が良い。
個人的には夜がオススメの場所です。
見頃の土曜と言うことで、かなり混んでいた。
でも、この雰囲気がいいんだよな。
角ばった提灯が雰囲気を盛り上げる。
(提灯の点灯は午後10時まで/安藤調べ)
あれ、誰のビールだろう。
ビール飲みたいなあ。
屋台がいっぱい出てるのが楽しい。
みんな飲んで飲んで、盛り上がってる。
海老川の夜は、灯りと桜が一緒に川に映り込むのが綺麗なのだ。
お気に入りの場所を目指す。
着いた着いた。
やっぱりここが一番好きだ。
屋台の並ぶ橋の上から。
まずは去年と同じアングルで。
今年は三脚を持ってきたから、じっくり撮る。
川を真ん中に持ってきたバージョン。
桜の映り込みが本当に美しいです。
2016年の海老川。
週明け(4月4日~6日頃)でも桜は楽しめそうです。
宜しければお仕事後のお散歩に。
夜に是非。
* * *
【2016年4月4日追記】
どうやら満開を迎えたようで。
またまた見に行って来ました。
この橋から撮ってます。
名前は鷹匠橋だったような。
逆側も。
高層マンションがイマドキな感じ。
2日前より若干、花が増えた印象。
でも、風が強くて水面がブレる。
土手を降りて撮ってみた。
提灯の光で夜桜。
これだけ撮れば、さすがに満足。
海老川、今年もありがとう。
コメント