我が家のおせち・2016

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ、宜しくお願いします。

お正月の楽しみの一つと言えば「おせち」。
今年も頑張って作りました。

今回は29日の夜から準備開始。
比較的、余裕を持って仕上げられました。
誕生日の大晦日も、のんびり過ごせて良かった。

ただ、去年と同じでは自分が飽きてしまう。
伊達巻と黒豆を新たにメニューに加えました。

鬼す

伊達巻は「鬼す」という巻きすで作ります。
竹が三角に切られていて、ギザギザの形に仕上がる。

通販で買おうかなと思っていたら、芝山のビバホームにあった。
ビバホームは何故か調理器具の品揃えが豊富で、小さな河童橋のよう。

伊達巻・下ごしらえ

卵にはんぺんをブレンドして焼きます。
そして巻くのがとても難しい。

手作り伊達巻

ちょっと不揃いだけど、それも味。
市販品がどうも好きではなかった伊達巻。
自分で作ると美味しい。

牛肉薄切り

あとは、順番に。
こんな高い肉、普段買わないからカゴに入れる手が震える。

我が家のおせち2016-2

できました。
これから二人揃って(起きてきたら)食べます。

伊達巻と黒豆

新メンバーの黒豆と伊達巻。

おぜち-煮しめ

おせちって、元々お姑さんがお嫁さんに料理を教える意味もあったんじゃないかと思う。
煮る・焼く、ダシ、飾り切り、盛り付け。
和食の「いろは」が詰まっている。

我が家のおせち2016-1

はー、大変だった。
でも楽しかったな。
ありがたく、いただきます。


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 安藤さま
    あけましておめでとうございます。
    見事なおせちですね。
    拝見しているだけで、新年が盛り上がりました。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 安藤さま
    あけましておめでとうございます。
    見事なおせちですね。
    拝見しているだけで、新年が盛り上がりました。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • >keikoさん
    明けましておめでとうございます。
    今年も、宜しくお願い致します。
    手間を掛けた分、食べたときの喜びもひとしおでした。元気に一年を過ごせそうな気持ちにさせてくれる料理です。
    楽しいお正月をお過ごしください(^_^)

  • >keikoさん
    明けましておめでとうございます。
    今年も、宜しくお願い致します。
    手間を掛けた分、食べたときの喜びもひとしおでした。元気に一年を過ごせそうな気持ちにさせてくれる料理です。
    楽しいお正月をお過ごしください(^_^)

コメントする

目次