6月、7月は日の入りが遅い。
夕焼けが見られるのは19時~19半頃。
だいたい夕飯を作る時間に当たる。
夕焼けが見られる日は、台所の窓から赤い西日が差し込んでくる。
そう言う時は空のチェックに行く。
コンロの火が消えているのを確かめ(危ないことにたまに点けっぱなしにする)、外へ出る。
夕焼けは数分で消えてしまう。
だから家のごく近くで撮る。
船橋中学校の向かい辺り。
高台で西側が開けている。
最近撮ったものを2枚だけ。
(それぞれ別の日)
ほぼ同じ場所。
ほぼ同じ構図。
定点観測。
書きながら、約1ヶ月前にも似たような記事をアップしたのを思い出した。
しかしながら、こうして綺麗な空が見えた日は何となく嬉しいものだ。
今年の夏は(も)撮りたいものが沢山ある。
花火、星空、お祭り、サギソウ、虫、そして魚眼レンズの世界。
暑いからこそ外に出て、いっぱい撮りたい。
沖縄や東北の山奥など、行きたいところは色々。
でも結局、今年も近場で楽しむことになりそう。
コメント