サトザクラ・ヤエザクラ

ソメイヨシノはすっかり終わってしまったけど、ヤエザクラは今が見頃。 
海老川の前を通った時に綺麗に咲いていたので、撮ってみた。

ヤエザクラという名前だと思ったら、こちらはサトザクラ(里桜)。
一口に桜と言っても、色々あるんだなぁと。
淡いピンクと濃いピンクの二種類。

サトザクラ20150416‐3

こっちが濃い方。
絞りが入っているような色合い。

サトザクラ20150416‐1
 
モフモフしていて可愛らしい。
何となく毛の長い犬を連想させる。

サトザクラ20150416‐4

樹の幹から生えているところ。

サトザクラ20150416‐6

こちらは淡い色のもの。

サトザクラ20150416‐2
 
サトザクラ20150416‐5

サトザクラ20150416‐7

新緑をバックに。

気合をいれず、ゆるっと撮ってみました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次