迷彩柄のカメラストラップ|MOUTH(マウス)

2日連続でカメラ関連の話です。
今日は「カメラストラップ買いました」話。

いちいち「コレ買いました」を書いていたらキリが無い。
でも、カメラ関係はつい話したくなってしまう。
少しだけお付き合いください。

* * *
 
先月購入したカメラに付属していたストラップ。
これがちょっと…という感じだった。

OMD-EM-1のストラップ

大きくメーカー名と型名が刺繍されている。
さすがに恥ずかしい。
歩く広告みたい…。

良いカメラストラップ無いかな?
思っていた時に、友人が自作したと言うストラップの写真をFacebookで目にした。
(今は手作り品をネットで気軽に販売できるらしい)

迷彩柄のストラップだった。
格好良かった。

僕にも作って!
頼もうとしたところ。
サイトには「○○様 専用オーダー品のため、ご購入はご遠慮ください」との記載。

がーん…
しょうがない、自分で探そう。

結果、ネットで見つけたのがこちら。

通販サイトより

(写真は通販サイトより)

日本のカメラアクセサリーメーカーmouth(マウス)&鞄メーカーの圓山(まるやま)商店のタイアップ商品。
うん、いいなぁ。
純国産なのも素晴らしい。

これに決めた。
給料日を待って、注文した。

* * *

楽天市場、速い。
頼んだ翌日に着荷。 

mouthカメラストラップ(迷彩)-1

作りはしっかり。丈夫さに問題は無い。
比較的大きめの一眼レフでも大丈夫そう。 

色も写真とほぼ同じ。
きちんと焼き付け処理してあったり、パーツの大きさが取り付け易いように考えられていたり。
細かいところまで配慮されているのが嬉しい。
たぶん外国製じゃここまでやらない。

mouthカメラストラップ(迷彩)-2

あ、ちょっと派手かも…。
まあでも、使っているうちにきっと慣れる。

自分ではなかなか気に入っている。
3,000円でここまでウキウキできるなら安いもの。
明日からさっそく、これでエンジョイしてきます。

(補足) 

mouthさんには色々おしゃれなカメラアクセサリーがあります。
ご興味のある方は覗いてみてください。 



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次