動物を撮りたいと思った。
上野動物園まで足を伸ばすことにした。
船橋から京成で行く。
すぐ来た各駅に乗った。
京成の各駅は途中で何度も停まっては、その度に後から来る速い電車に抜かれる。
自分の人生みたいだと思った。
スピードも大切だけど、一番大事なのは「目的地に着くこと」である。
(遅すぎても困るが)
* * *
日曜の動物園。
さすがに家族連れとカップルでごった返している。
他に女の子が二人で来ているケースが多いのが意外だった。
この日持って行ったのは望遠レンズ一本。
(OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)
よく撮れるレンズ。
さて、撮り歩き。
今日は動物の表情(かお)を写したい。
まずは好きなフクロウから。
猛禽類だけあり、近くで見ると結構怖い。
遠目にはとても可愛い。
子どもたちが「ハリーポッター!」としきりに騒いでいた。
ゾウはちょっと寂しそうな顔。
オリから出たそうな視線を向けてくるテナガザル。
ニホンザルの親子。
かまって欲しそうな子ザルが可愛い。
こっちは夫婦かな。仲良し。
爆睡するカバ。でかいなー。
最近街を騒がせるハクビシンは食事中。
フラミンゴの羽が綺麗。
鮮やかな赤から白へのグラデーション。
このインパクトのある顔はハシビロコウという鳥。
昔、実家のそばにあった文房具屋のおじちゃんに似ている。どことなく。
落ち着かない様子のシロサイ。
美味しそうに葉っぱを食べるキリン。
(どうしても木が被ってしまう)
アイアイの群れ。
「おしくらまんじゅう」のように体を寄せあって眠っていた。
何か物音がしたらしく、この写真はいっせいに目を見開いたところ。
* * *
とまあ、こんな感じ。
歩きながら、動物たちの可愛らしさに癒やされた。
動物も本当に色々な表情(かお)を見せる。
一番可愛いのは実家の虎太朗かな。
これは座ってはいけないソファに座っているのを僕に見つかり、誤魔化している場面。
必死に目を逸らせているところが良い。
いやはや。
動物はやっぱり可愛い。
皆さんはどんな動物が好きですか?
コメント