2016年– date –
-
市川市・里見公園のバラ園
市川市の里見公園へ、初めて足を運んだ。船橋カメラ部のメンバーと一緒に。 京成の国府台駅から、ゆっくり歩いて20分。地元の方に親しまれる、ほのぼのした感じの... -
桐生市|鉄板焼ステーキ&海鮮 川島
シェフが目の前で肉や海老をダイナミックに焼いてくれる。初めてそんなお店に行った。この日伺ったのは「川島」さん。鉄板焼きのステーキ・海鮮専門レストラン。場所は... -
母の日に、ブルーベリーのムースケーキ
そうだ、母の日なにしよう。昨日の帰りの電車で考えた。やっぱりケーキかな。船橋駅へ着くまでの間に、脳みそフル回転でメニューを決める。これからはブルーベリーがお... -
小湊鉄道に乗って|飯給駅・上総三又駅・里山トロッコ列車
小湊鉄道に乗ってきた。市原市の五井-上総中野を結ぶローカル列車。養老渓谷のほうへ向かう電車。レトロな雰囲気が人気と聞いて。ちょっと乗ってみようかと。ゴールデ... -
世界一の藤の美しさに酔いしれる|あしかがフラワーパーク(2016年5月3日)
「世界一美しい藤の花」そう称される、あしかがフラワーパークの藤。栃木県足利市にある、広い庭園。数年前までは「日本一」とうたわれていた。どうやら最近、ランクア... -
温泉おたまホルダー(黒ねこ)
調理中、ごはん中の「おたま」の置き場には意外と困る。煮込み料理なんかでは何度も使う。横にすれば場所をとるし、いちいち洗うのも面倒だ。どこに、どうやって置いた... -
森の中のチューリップ畑(国営ひたち海浜公園)
国営ひたち海浜公園、ネモフィラの話の続きです。せっかく茨城まで来たのだからと、チューリップも見て帰ることに。例年の見頃は、・チューリップ → 4月中旬頃・ネモ... -
空まで続くブルーの世界|国営ひたち海浜公園のネモフィラ(2016年4月)
“一生に一度は見たい景色””日本が誇る絶景の一つ”よく、そんなふうに紹介されている。茨城県、国営ひたち海浜公園のネモフィラ。僕も見たいと思いつつ、遠いからと行か... -
初めてのフルサイズ一眼レフ|ニコン・D750
思い切って買って良かった。素晴らしいカメラだと思う。新しい仕事では写真を撮る機会もある。どうせならば、しっかりした一眼レフを使いたい。色々選んで、購入を決め... -
女性ファッション誌『ar』5月号に写真掲載
僕が撮った写真を、女性ファッション誌に掲載頂きました。『ar』(アール)という、20~30代の女性をターゲットにした雑誌。この本(号)です。全国誌みたいです。載せ...