2016年– date –
-
美しい羽を持つチョウトンボを追いかけて|国営昭和記念公園
去年の夏、立川の昭和記念公園で不思議な生き物に出会った。黒い羽で蝶のようにひらひらと飛ぶが、蝶ではない。何なのか確かめる間もなく、飛んで行ってしまった。「チ... -
稲毛・浅間神社のお祭り(ちょっとだけ)
7月になると、お祭りに行きたくてそわそわする。何をするでもなしに、あのにぎやかな雰囲気を歩くのが好きだ。今年は稲毛、浅間神社の祭りに初めて行った。とは言っても... -
日曜の夕焼け
この前の日曜に撮ったものですが、夏なのに空が暗くて寒々しい感じ。不思議だったな。いつもの船橋中学校前にて。 -
二天マルシェ・2016年7月
船橋市海神発の革屋。二天一流総本舗さん。最近は全国の催事(販売)で大忙しだとか。商売繁盛、素晴らしいことです。さて、そんな二天さんが定期的に開いているイベン... -
カフェのはなし
恵比寿で飲んだあと、近くのカフェに行った。東京のカフェは久しぶりだった。席数は40ほど。客は20代がほとんどで、 僕らがフロアで一番年上のようだ。 午後1... -
金杉小学校のヒマワリ畑2016|今年のひまわり迷路は【くまモン】
船橋市立金杉小学校南のひまわり畑。毎年楽しみにしている、地元の夏の風物詩です。金杉小の生徒さんたちが植えたひまわりは2万本。いつも見事な景色を見せてくれます。... -
夏野菜がいっぱい
冷蔵庫が夏野菜でパンパン。ご近所さんにいただき、出張先の道で買い集め。大変なことになっている。3年前、もっと大きい冷蔵庫を買えば良かった。今になってそう思う。... -
こみなと稲毛ギャラリー|ミライへのコトバ展 かこさとしと小湊鉄道
かこさとし(加古里子)さん。とっても有名な絵本作家さんだ。もし名前にピンとこなくても、絵を見れば多くの方はきっとお分かりになると思う。『カラスのパンやさん』... -
富里スイカロードレースに2016に出場しました
富里スイカロードレースに初参加。富里市は千葉県北部にある町。スイカの名産地なのだそうです。38回目を数えるロードレース大会は、千葉県屈指の人気ランニングイベン... -
千葉公園の大賀ハス・2016年6月18日(夜明けの一番乗り)
JR千葉駅から徒歩10分の千葉公園。「大賀ハス」の名所としても知られる場所です。大賀ハスは、古代種のハス。普通のハスと一番違うのは開花時期で、6月中旬~下旬と早め...